閲覧数:65

完母を目指したい

チョコチップ
いつもお世話になっております。
生後36日目の女の子を育てています。

完母を目指したく、今のやり方で良いかどうかや、ミルクを足すタイミングについてアドバイスをいただけますと幸いです。

まず今まで〜現在の状況についてです。
帝王切開で出産後、産後3週間ごろまで毎回母乳を左右5分ずつ吸わせたあとミルクを足していました。
退院後は60〜80mlを足していました。1日に6〜7回です。

完母を目指すには頻回授乳が必要というのをそのころ初めて知り、生後3週間以降にミルクを足す頻度を減らして授乳回数を増やしています。

1日の授乳回数は左右5分〜7分を8〜12回、ミルクを足すのは母乳をあげた後も泣き続ける場合や夜間私が休みたいタイミングで1日4〜6回ほど1回につき60ml足しています。ここ1週間は1日4回ミルクを足すので安定しています。
頻回授乳できているのは日中で、夜はなかなか難しくミルクを足している状況です。

母乳だけあげた時は3時間眠る時もあれば1時間以内に起きて泣くこともあります。
ミルクを足した時は4〜5時間眠ります。

体重増加は1ヶ月検診の時に1日あたり39gの増加していました。
昨日自宅のベビースケールで測ったら1日あたり32gの増加でした。

また、昨日夕方16:30ごろに授乳前後ベビースケールで測ったところ、母乳は50mlしか飲めていないようでした。

排泄はおしっこはよく出ていますが、元々うんちがあまり出ず、退院後2〜3日に一回、足すミルクの種類を変えてから1〜2日に一回出ています。
便秘気味だからか色は緑っぽくゆるいうんちです。


そこで、以下質問です。
・ミルクが足りているか心配しています。母乳をあげた後少し泣いてもあやせば落ち着くor寝る場合は母乳で満足していますか?この場合もミルクを足した方が良いでしょうか?
体重増加が家で測った時に減っていたこともあり心配しています。
足りなければ泣き続けますか?

・生後1ヶ月を超えて一回の母乳量が50mlしか出ていない場合でも完母は目指せますか?もうこの段階でこの量だと難しいでしょうか?

・今のやり方がどうか、変えた方が良い箇所があればアドバイスをいただきたいです。


お忙しい中長々と申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

2025/7/16 8:28

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家