閲覧数:54

おしゃぶりについて

みな
明後日3ヶ月になる子供がいます。

生後1ヶ月頃から寝る時に、おしゃぶりを使用しています。それまでは抱っこでしか寝かなったので床で寝る習慣をつけたくておしゃぶりを使用しました。

おしゃぶりだとすぐに寝てくれるし、泣く前に与えることで眠りに入るのがスムーズです。

昼も夜も寝る時のみおしゃぶりを使用していますが、発達などに問題あるでしょうか。

おしゃぶりを辞めさせて、1人ねんねできるようにしたいもおもったのですが、抱っこをするまで泣き続けました。
泣きじゃくってる間はおしゃぶりもだめでした。

ねんねのルーティンにおしゃぶりが入っているのですが、変えた方がいいことはありますか?

また、お昼寝も夜も泣く前に眠そうな素振りを見せたタイミングでおしゃぶりを与えています。
まわりには、自分の意思を伝えない子になると言われるのですがそうなのでしょうか?

2025/7/15 15:11

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家