閲覧数:49

鼻が詰まっているようだが吸引しても出てこない
Rina
保育園で先週から風邪が流行っていて、土曜日くらいから咳が出始めました。
昨日念のため小児科へ行きアスベリン散とカルボシステインを混ぜたものを処方されました。
昨晩は咳でなかなか寝つけず夜中も咳で何度か泣いて起きていました。
夜中から鼻も詰まっているようで、今朝吸引したものの出ませんでした。
痰が絡んだような咳なので鼻も詰まっているのかと思います。
鼻が詰まっていて吸引しても出てこない場合にはどうすれば良いでしょうか?
日中は咳をしていても元気で食欲もあり熱はないですが、寝づらそうでかわいそうです。
昨日念のため小児科へ行きアスベリン散とカルボシステインを混ぜたものを処方されました。
昨晩は咳でなかなか寝つけず夜中も咳で何度か泣いて起きていました。
夜中から鼻も詰まっているようで、今朝吸引したものの出ませんでした。
痰が絡んだような咳なので鼻も詰まっているのかと思います。
鼻が詰まっていて吸引しても出てこない場合にはどうすれば良いでしょうか?
日中は咳をしていても元気で食欲もあり熱はないですが、寝づらそうでかわいそうです。
2025/7/15 12:34
Rinaさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの鼻水についてのご質問ですね。鼻水が出てこなかったり、吸引器で吸えない場合は、鼻の奥の方から鼻水が出ていると、喉の奥に流れて、それで咳き込むことがあります。
手間に鼻くそがあれば、綿棒で取ってあげたり、お風呂あがりなど鼻水が出やすいタイミングで吸引すると、吸いやすくなることがあります。
鼻の孔の横に指を当てて、横に引っ張りながら吸うと、広がって吸いやすくなる場合があります。
よかったらこちらも参考にしてみてくださいね。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/16790
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
お子さんの鼻水についてのご質問ですね。鼻水が出てこなかったり、吸引器で吸えない場合は、鼻の奥の方から鼻水が出ていると、喉の奥に流れて、それで咳き込むことがあります。
手間に鼻くそがあれば、綿棒で取ってあげたり、お風呂あがりなど鼻水が出やすいタイミングで吸引すると、吸いやすくなることがあります。
鼻の孔の横に指を当てて、横に引っ張りながら吸うと、広がって吸いやすくなる場合があります。
よかったらこちらも参考にしてみてくださいね。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/16790
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/7/15 18:02
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら