閲覧数:90

離乳食について
ぽん
もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。
離乳食が始まり、バンボに座って離乳食を食べているのですが、いくつか気になることがあるので相談させてください。
①バンボに座った時に前かがみになってしまうので、テーブルをつけていますが、それでも前に体重がかかってしまいます
②スプーンを口に近づけると、自分でやりたい!のきもちが強くて、一緒にスプーンを持って口に運んでいますが、真ん中じゃなくて左側に持っていき噛み噛みしてしまうことがあります。手を握ってあげると真ん中で上手く食べることが出来るのですが、どうなんでしょうか。
③口に運んだ後にすぐ指をチュッチュしてしまうことが毎回で、食材をちゃんと味わったりもぐもぐができていないなあっておもってしまいます。これも②と同様、手を握ってあげたりして口に行かないようにするともぐもぐできるのですが、改善の策があれば①、②、③を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
離乳食が始まり、バンボに座って離乳食を食べているのですが、いくつか気になることがあるので相談させてください。
①バンボに座った時に前かがみになってしまうので、テーブルをつけていますが、それでも前に体重がかかってしまいます
②スプーンを口に近づけると、自分でやりたい!のきもちが強くて、一緒にスプーンを持って口に運んでいますが、真ん中じゃなくて左側に持っていき噛み噛みしてしまうことがあります。手を握ってあげると真ん中で上手く食べることが出来るのですが、どうなんでしょうか。
③口に運んだ後にすぐ指をチュッチュしてしまうことが毎回で、食材をちゃんと味わったりもぐもぐができていないなあっておもってしまいます。これも②と同様、手を握ってあげたりして口に行かないようにするともぐもぐできるのですが、改善の策があれば①、②、③を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
2025/7/15 11:15
ぽんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6か月のお子さんの離乳食についてお悩みなのですね。
まず、姿勢を保つこと、食べることの2つ以上の行動を同時にすることは難しい時期と考えられていますよ。
腰座りがもう少しの様子であれば、授乳時のように、上体を後ろにそらし、食べることに集中できる状態を作ってあげるとよいです。
また、口の中の様子はいかがでしょうか?
スプーンをカミカミしたい気持ちがあるお子さんですね。
歯の生えかけの時期で口の中の違和感を感じているのかな?と思います。
手を握ることで、上手に食べられている様子もありますし、
食事の前に歯固めなどで口の中を落ち着かせてあげる→手を握って褒めながら、食べることに集中する時間を作っていけるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ6か月のお子さんの離乳食についてお悩みなのですね。
まず、姿勢を保つこと、食べることの2つ以上の行動を同時にすることは難しい時期と考えられていますよ。
腰座りがもう少しの様子であれば、授乳時のように、上体を後ろにそらし、食べることに集中できる状態を作ってあげるとよいです。
また、口の中の様子はいかがでしょうか?
スプーンをカミカミしたい気持ちがあるお子さんですね。
歯の生えかけの時期で口の中の違和感を感じているのかな?と思います。
手を握ることで、上手に食べられている様子もありますし、
食事の前に歯固めなどで口の中を落ち着かせてあげる→手を握って褒めながら、食べることに集中する時間を作っていけるとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2025/7/15 11:29

ぽん
0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
バウンサーの角度を変えての使用も可能なのでしょうか?(離乳食時)
歯も生えてきているので少し歯固めを使ってから離乳食を食べる流れでやってみます!
初期なので、まずは食べることに集中できるよう頑張ってみます𓈊ˊ˗
バウンサーの角度を変えての使用も可能なのでしょうか?(離乳食時)
歯も生えてきているので少し歯固めを使ってから離乳食を食べる流れでやってみます!
初期なので、まずは食べることに集中できるよう頑張ってみます𓈊ˊ˗
2025/7/15 11:32
ぽんさん、こんにちは。
バウンサーの使用でも大丈夫です。
固定ができるものならよりよいですね。
今後、腰座りがしっかりしてきて、
足を踏ん張って食べて欲しい時期が来たら、また、食べる姿勢を検討していきましょう。
よろしくお願いします。
バウンサーの使用でも大丈夫です。
固定ができるものならよりよいですね。
今後、腰座りがしっかりしてきて、
足を踏ん張って食べて欲しい時期が来たら、また、食べる姿勢を検討していきましょう。
よろしくお願いします。
2025/7/16 11:28
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら