閲覧数:81

母乳の哺乳量について

とわまま
こんにちは。お世話になります。

現在、3ヶ月12日の男の子です。生後2ヶ月くらいまで混合でしたが哺乳瓶拒否が起こり、一切受け付けなくなってしまい、今は完母で過ごしています。

息子は、出生体重が2768g。3ヶ月4日の時点で、商業施設で測ってみたところ5550gになっていました。
曲線グラフだと割と下の方を右上がりに成長している形でして、2ヶ月のときの保健師訪問では、順調だと聞いたのですが、割とスリムベビーかなぁ…と心配しています。

商業施設で母乳量を測ってみたところ、順調に飲んでくれる時は100飲んでくれているようです。(10分弱を左右)しかし、最近は気まぐれで片方10分くらいで満足するのか寝てしまったり、起こしても起きず、母乳がタラーっと口から出てしまって全く受け付けない時もあります。うんちは1日2〜3回、おしっこは7回以上は出ています。(それ以上出てると思いますが、おしっこは授乳の時に基本替えています。)欲しがらない時にあげてもなかなか飲みっぷりが良くなく、最近は欲しがる時にあげるようにしています。そうすると1日6〜8回くらいの授乳回数なのですが、1日の哺乳量が足りているのか不安になり、相談させて頂きました。
また、夜通し(21:30〜22:00くらいから、5時くらい)寝てくれるようになったのですが、母乳が足りているのでしょうか???

ちなみに混合の時は、夜間をミルクにした際、胸がパンパンになるので搾乳していましたが、多い時で両方合わせて150前後はとれていたので、母乳は出ているのではないかと思っています。

※ちなみに、うんちは基本このくらいの量が出るのですが、量的には正常でしょうか?
すみませんが、宜しくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/7/15 10:09

榎本美紀

助産師

とわまま

0歳3カ月
ご丁寧に回答ありがとうございます!安心しました!

2025/7/15 19:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家