閲覧数:69

お風呂で顔にお湯をかける時
ずー
こんにちは。
新生児の頃からお風呂で顔を洗う時には、頭からお湯を流すようにしていましたが、顔にお湯を流すと大暴れします。
桶からお湯を頭やおでこに流しています。お湯は少量です。流す前に声かけもしています。
そのあと特に泣き出すとかもなく機嫌良く過ごしているのですが、とにかく顔にお湯をかけると手足をバタバタさせたり、むせたりして私から見ると苦しそうに見えて毎回心苦しいというかストレスになってしまいます。
顔に水がかかることを苦手にならないように、と思っているのですがあんまりやりたくないのが本心です。
機嫌良く過ごせるならやってあげてもいいのか、苦手にならない方法が他にもあるのか、無理にやらなくてもいいのか教えていただきたいです
新生児の頃からお風呂で顔を洗う時には、頭からお湯を流すようにしていましたが、顔にお湯を流すと大暴れします。
桶からお湯を頭やおでこに流しています。お湯は少量です。流す前に声かけもしています。
そのあと特に泣き出すとかもなく機嫌良く過ごしているのですが、とにかく顔にお湯をかけると手足をバタバタさせたり、むせたりして私から見ると苦しそうに見えて毎回心苦しいというかストレスになってしまいます。
顔に水がかかることを苦手にならないように、と思っているのですがあんまりやりたくないのが本心です。
機嫌良く過ごせるならやってあげてもいいのか、苦手にならない方法が他にもあるのか、無理にやらなくてもいいのか教えていただきたいです
2025/7/15 5:54
ずーさん、こんばんは。
ご利用頂きありがとうございます。
一般的には、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
顔を洗うのが苦手な赤ちゃんが、ほとんどです。そのため、継続する中で、徐々に洗顔に慣れてきます。
洗顔方法については、こちらの動画のやり方をお勧めさせていただいております。
https://youtu.be/6JC16VnUhVg?si=bgSHzk8VxSDbUrlE
よろしくお願いします。
ご利用頂きありがとうございます。
一般的には、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
顔を洗うのが苦手な赤ちゃんが、ほとんどです。そのため、継続する中で、徐々に洗顔に慣れてきます。
洗顔方法については、こちらの動画のやり方をお勧めさせていただいております。
https://youtu.be/6JC16VnUhVg?si=bgSHzk8VxSDbUrlE
よろしくお願いします。
2025/7/15 21:44
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら