閲覧数:25

ママ抱っこで寝ません。
かつ
ママの抱っこだとずっと泣いてます。泣き止む事がほとんどないのですが、パパが抱っこすると泣き止むのですが、どうしてなのでしょうか?
パパの育休がそろそろ終わってしまうので、とても不安です。
色んな抱き方を勉強してやっているのですが、何かあるのでしょうか?
パパの育休がそろそろ終わってしまうので、とても不安です。
色んな抱き方を勉強してやっているのですが、何かあるのでしょうか?
2025/7/15 0:26
かつさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
抱っこで中々寝かしつけするのが難しいのですね。
そのケースは決して少なくありませんよ。
また私の経験上、素手での抱っこでうまく寝かしつけができないお子さんでも、安全に適された抱っこ紐を使えば、落ち着いて抱かれているという赤ちゃんがたくさんいらっしゃいます。
特に夏場は、部屋を涼しくしたり、少なくありません。
対面抱っこが難しくても、首が座ればおんぶができますし、眠りやすいかもしれませんね!
ゆったりした気持ちで赤ちゃんと過ごせる様になるとよいですね。
寝かしつけについては、国立研究開発法人理化学研究所では、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。 赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学です。
参考になる部分があると思います。
https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1
抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。 深い眠りについてからのゴロンがお勧めです!
宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co
その他、寝かしつけについて、以下の記事にもまとめがありますので、よかったらご覧になってみてくださいね。 よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/957
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/926
ご相談くださりありがとうございます。
抱っこで中々寝かしつけするのが難しいのですね。
そのケースは決して少なくありませんよ。
また私の経験上、素手での抱っこでうまく寝かしつけができないお子さんでも、安全に適された抱っこ紐を使えば、落ち着いて抱かれているという赤ちゃんがたくさんいらっしゃいます。
特に夏場は、部屋を涼しくしたり、少なくありません。
対面抱っこが難しくても、首が座ればおんぶができますし、眠りやすいかもしれませんね!
ゆったりした気持ちで赤ちゃんと過ごせる様になるとよいですね。
寝かしつけについては、国立研究開発法人理化学研究所では、赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。 赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学です。
参考になる部分があると思います。
https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1
抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。 深い眠りについてからのゴロンがお勧めです!
宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co
その他、寝かしつけについて、以下の記事にもまとめがありますので、よかったらご覧になってみてくださいね。 よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/957
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/926
2025/7/15 21:19
相談はこちら
妊娠42週の注目相談
妊娠43週の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら