閲覧数:85

触り方
ヒロ
赤ちゃんの胎動に対して、触り方について少し悩んでいます。
頭でぐぃ〜と押されたり、足や手でポコポコされたり…に対して、軽めにぽんぽん叩いたり、全体をさすったりして(声かけと共に)反応を返しているのですが、
頭で押された時に、頭の所を直接赤ちゃんをあやすくらいの強さでぽんぽんしてるのが大丈夫なのかな?とか、あまり叩かない方が良いのかな?とか思ってしまっています。(外から触っても分かるくらい頭の存在を感じるくらい押してきます)
お腹が人より早く出てしまっているため歩いてる時ちょうど頭の所を両手で抱え持ち上げながら歩くということも多いです。(腹帯はお腹の重さに耐えられずよくはずれます)
こんなに頭に触れていて大丈夫ですか?
頭で押されると、何故か気持ち悪くなる為「やめて〜」とか「落ち着いて〜」とか思ってちょっと強めにぽんぽんしてしまってるんですけど…気持ち悪くなる現象って普通ですか?
頭でぐぃ〜と押されたり、足や手でポコポコされたり…に対して、軽めにぽんぽん叩いたり、全体をさすったりして(声かけと共に)反応を返しているのですが、
頭で押された時に、頭の所を直接赤ちゃんをあやすくらいの強さでぽんぽんしてるのが大丈夫なのかな?とか、あまり叩かない方が良いのかな?とか思ってしまっています。(外から触っても分かるくらい頭の存在を感じるくらい押してきます)
お腹が人より早く出てしまっているため歩いてる時ちょうど頭の所を両手で抱え持ち上げながら歩くということも多いです。(腹帯はお腹の重さに耐えられずよくはずれます)
こんなに頭に触れていて大丈夫ですか?
頭で押されると、何故か気持ち悪くなる為「やめて〜」とか「落ち着いて〜」とか思ってちょっと強めにぽんぽんしてしまってるんですけど…気持ち悪くなる現象って普通ですか?
2025/7/14 23:00
ヒロさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の触り方についてですね。
優しく撫でる程度でもいいと思いますよ。
キックゲームをされているような時には、軽くポンポン程度に触れてもらうのはいいと思います。
ヒロさんがご自身で触れていて、赤ちゃんとのやりとりをしながらリラックスした気分にもなる様でしたら、問題はないように思います。
赤ちゃんが動くことで気持ち悪さが出てくることはありますよ。
胎動で内臓が圧を受けることもありますし、
体調が疲れなどで良くないこともありますとより気持ち悪さを感じるようになることがあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の触り方についてですね。
優しく撫でる程度でもいいと思いますよ。
キックゲームをされているような時には、軽くポンポン程度に触れてもらうのはいいと思います。
ヒロさんがご自身で触れていて、赤ちゃんとのやりとりをしながらリラックスした気分にもなる様でしたら、問題はないように思います。
赤ちゃんが動くことで気持ち悪さが出てくることはありますよ。
胎動で内臓が圧を受けることもありますし、
体調が疲れなどで良くないこともありますとより気持ち悪さを感じるようになることがあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/15 18:46

ヒロ
妊娠32週
じゃあ、あまり強くは触らない方が良さそうですね?
2025/7/15 23:11
ヒロさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、あまり強く触ることが続くことでお腹が張りやすくなることもあります。
なので控えにされるのがいいように思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、あまり強く触ることが続くことでお腹が張りやすくなることもあります。
なので控えにされるのがいいように思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/16 6:36

ヒロ
妊娠32週
ありがとうございます
2025/7/16 9:35
相談はこちら
妊娠32週の注目相談
妊娠33週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら