閲覧数:84

体重が横ばいです

りー
生後5ヶ月の娘ですが、ここ2週間程で体重が横ばいです。約20g増えたり減ったり前後していますが、だいたい6,080gくらいです。

混合→完母→混合と移行し、今は完ミで育てていて、元々は1回でミルク量60〜80mlでしたが、だんだん増えてきて多いと100〜130mlは飲めるようになってきました。

どうしても日中は時間を3〜4時間あけないと飲んでくれない様子なので、基本夜間授乳は1回が多いところ2回ミルクをあげるようにしていて、日中5回夜間2回の計7回で1日に580〜680ml程飲みます。
それにプラスして離乳食1回です。
離乳食を初めて2週間、10倍粥小さじ3〜4、野菜小さじ2を完食、今後魚も増やす予定です。
離乳食は嫌がる様子はなく、スプーンを口元へ持っていくと口をあけてあむっと自分で食べてくれます。

体重がなかなか増えないのですが、そういった時期と割り切って過ごすしかないでしょうか?

また離乳食を1日2回にするタイミングは離乳食をはじめて1ヶ月経ってからと思いますが、体重が横ばいでも2回にしていいでしょうか?

娘自身は、寝返り、寝返りがえりをしたり、ピボットターンのような動きをし始めたり、声もよく出ているので、体重の増え以外は特に心配していることはないです。

よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/7/14 20:55

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家