閲覧数:110

母乳の分泌量について
ゆう
生後1ヶ月半の子を混合栄養で育てています。
夕方の子の入浴後の1回は全量をミルク、土日は休息のために更に午前の1~2回を全量ミルクにしています。 どちらも120mlを作り完飲したり残したりはまちまちです。
母乳での授乳後にはよっぽどグズらない限りミルクを足しておらず、1日1回あるかないかです。
母乳での授乳回数は平日は7~9回/日、土日は5~7回/日程度です。
搾乳はあまりしておらず、普段は自身の入浴中(夕方に全量ミルクに置き換えたあと)に少し搾る程度で、しっかりと搾乳するのはよっぽどパンパンになった時のみで週に1、2回ほどです。
出生時体重は3100g代、現在の体重は5000gを超えており、1ヶ月健診以降の体重増加は34g/日と順調ですが、母乳での授乳回数の少ないのではないか?そのせいで分泌量が減るのではないかと気になっています。
このままの授乳回数で今後も子が満足する量の分泌を維持していくことはできるのでしょうか?(午後に母測をして5分5分で120ml程度の時もあれば、50ml程度の時もあります)
夕方の子の入浴後の1回は全量をミルク、土日は休息のために更に午前の1~2回を全量ミルクにしています。 どちらも120mlを作り完飲したり残したりはまちまちです。
母乳での授乳後にはよっぽどグズらない限りミルクを足しておらず、1日1回あるかないかです。
母乳での授乳回数は平日は7~9回/日、土日は5~7回/日程度です。
搾乳はあまりしておらず、普段は自身の入浴中(夕方に全量ミルクに置き換えたあと)に少し搾る程度で、しっかりと搾乳するのはよっぽどパンパンになった時のみで週に1、2回ほどです。
出生時体重は3100g代、現在の体重は5000gを超えており、1ヶ月健診以降の体重増加は34g/日と順調ですが、母乳での授乳回数の少ないのではないか?そのせいで分泌量が減るのではないかと気になっています。
このままの授乳回数で今後も子が満足する量の分泌を維持していくことはできるのでしょうか?(午後に母測をして5分5分で120ml程度の時もあれば、50ml程度の時もあります)
2025/7/14 17:55
ゆうさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
現在、授乳回数は平日は7~9回/日、土日は5~7回/日程度なんですね。
頑張っていますね。
分泌向上を目的にする場合には、1日8回以上の授乳回数を目指してくださると良いと思います!
明らかに5回を下回ると減ってくることもあるため、ミルクを使う場合も6.7回程度あげられると理想です。
ご無理ない程度で構いませんので、体の調子やお子さんの様子でミルクをあげるタイミングを見極めていきましょうね。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
現在、授乳回数は平日は7~9回/日、土日は5~7回/日程度なんですね。
頑張っていますね。
分泌向上を目的にする場合には、1日8回以上の授乳回数を目指してくださると良いと思います!
明らかに5回を下回ると減ってくることもあるため、ミルクを使う場合も6.7回程度あげられると理想です。
ご無理ない程度で構いませんので、体の調子やお子さんの様子でミルクをあげるタイミングを見極めていきましょうね。
よろしくお願いします。
2025/7/15 21:11

ゆう
0歳1カ月
最近は授乳回数少なくなりがちですが、参考にして頑張りたいと思います!
ご回答いただきありがとうございました。
ご回答いただきありがとうございました。
2025/7/17 17:49
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら