閲覧数:49

歯ブラシについて
ゆうか
1歳5ヶ月の息子がいます。
歯ブラシについてお聞きしたいです。
歯磨きシート→シリコン歯ブラシ→
現在は仕上げ磨き用の歯ブラシで私がやっています。
大人が歯磨きをしていると本人も触りたそうにするので自分で磨く練習をしてもいいのかなと思い始めました。
しかしまだ上下前歯4本のみなので、ピジョンなどの歯ブラシではレッスン段階①や②にあたるのですが、月齢と見合っていません。
まだ本数が少ない事や自分で磨く初期段階として、持ちやすいリングタイプの歯ブラシにするべきか、後々歯ブラシをきちんと持ちやすくする為にも大人が使っている形状の歯ブラシに、喉を突かないプレートがあるタイプにするべきか悩んでいます。
シリコンタイプのものは自分で握ってもらっていましたが、磨くというより噛むだけだったのでどのように進めていくべきか悩み相談させていただきました。
歯ブラシについてお聞きしたいです。
歯磨きシート→シリコン歯ブラシ→
現在は仕上げ磨き用の歯ブラシで私がやっています。
大人が歯磨きをしていると本人も触りたそうにするので自分で磨く練習をしてもいいのかなと思い始めました。
しかしまだ上下前歯4本のみなので、ピジョンなどの歯ブラシではレッスン段階①や②にあたるのですが、月齢と見合っていません。
まだ本数が少ない事や自分で磨く初期段階として、持ちやすいリングタイプの歯ブラシにするべきか、後々歯ブラシをきちんと持ちやすくする為にも大人が使っている形状の歯ブラシに、喉を突かないプレートがあるタイプにするべきか悩んでいます。
シリコンタイプのものは自分で握ってもらっていましたが、磨くというより噛むだけだったのでどのように進めていくべきか悩み相談させていただきました。
2025/7/14 13:26
ゆうかさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
歯ブラシについてですね。
息子さんが歯磨きに興味を示すようになっているのですね。
とても素晴らしいと思います。
親御さんの真似をするようにして、楽しい気分で磨いている雰囲気を味わっていただくのでも今はいいように思いました。
書いてくださっていた後者の喉をつかないプレートがあるタイプのものでもいいように思いました。
噛むだけでもいいと思いますよ。
繰り返し磨いている様子を見せてあげていくことでも、だんだんまた真似をして上手になっていくこともあると思います。
楽しく日々歯磨きができているといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
歯ブラシについてですね。
息子さんが歯磨きに興味を示すようになっているのですね。
とても素晴らしいと思います。
親御さんの真似をするようにして、楽しい気分で磨いている雰囲気を味わっていただくのでも今はいいように思いました。
書いてくださっていた後者の喉をつかないプレートがあるタイプのものでもいいように思いました。
噛むだけでもいいと思いますよ。
繰り返し磨いている様子を見せてあげていくことでも、だんだんまた真似をして上手になっていくこともあると思います。
楽しく日々歯磨きができているといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/14 21:12
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら