閲覧数:718

子宮頸管無力症について
りか
いつもありがとうございます。
現在妊娠17週です。
初期から血腫があり、仕事は休職して自宅安静にしています。
今日健診に行くと、血腫は少しずつ小さくなっていると言われました。
ですが、1人目が早産だったこともあるからか、子宮頸管がこの時期にある長さよりも1センチ短いと言われ、子宮頸管無力症と診断されました。
安静にしてなるべく動かないようにしていたのに、こんなに早くから短くなり始めてしまい心配です。
1週間後に子宮頸管を縛る手術を受ける予定なのですが、子宮頸管が短くならないように普段の生活で注意することはありますか?
血腫があるけど手術を行うことで、あまり無いけど破水の可能性もあると聞き心配だらけです。
すみませんが、よろしくお願いします。
現在妊娠17週です。
初期から血腫があり、仕事は休職して自宅安静にしています。
今日健診に行くと、血腫は少しずつ小さくなっていると言われました。
ですが、1人目が早産だったこともあるからか、子宮頸管がこの時期にある長さよりも1センチ短いと言われ、子宮頸管無力症と診断されました。
安静にしてなるべく動かないようにしていたのに、こんなに早くから短くなり始めてしまい心配です。
1週間後に子宮頸管を縛る手術を受ける予定なのですが、子宮頸管が短くならないように普段の生活で注意することはありますか?
血腫があるけど手術を行うことで、あまり無いけど破水の可能性もあると聞き心配だらけです。
すみませんが、よろしくお願いします。
2020/11/7 16:46
りかさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
前回ご相談をいただいた後から血腫が少しずつ小さくなっていたのですね、よかったですね!
ただ頚管長が短くなっているということで、なるべく安静にして過ごされていただけに戸惑っておられると思います。
手術の日にちも決まったようなので、それまではこれまでよりもさらに安静にして過ごすようにされるといいと思いますよ。
お子さんもいらっしゃるので難しいかと思うのですが、可能な限り引き続き横になって過ごすようにしてみてください。冷やさないように温めることも続けてみてください。
血腫があり、出血が見られると感染をしやすくなることがあると思います。頚管無力症の方になると他の妊婦さんに比べて破水の可能性は上がると思います。
はっきりとしたことはわからないのですが、今の状況は何もしないで経過を見ているよりも頚管を縛る手術をされる方がメリットが多いという判断を先生はされているのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
前回ご相談をいただいた後から血腫が少しずつ小さくなっていたのですね、よかったですね!
ただ頚管長が短くなっているということで、なるべく安静にして過ごされていただけに戸惑っておられると思います。
手術の日にちも決まったようなので、それまではこれまでよりもさらに安静にして過ごすようにされるといいと思いますよ。
お子さんもいらっしゃるので難しいかと思うのですが、可能な限り引き続き横になって過ごすようにしてみてください。冷やさないように温めることも続けてみてください。
血腫があり、出血が見られると感染をしやすくなることがあると思います。頚管無力症の方になると他の妊婦さんに比べて破水の可能性は上がると思います。
はっきりとしたことはわからないのですが、今の状況は何もしないで経過を見ているよりも頚管を縛る手術をされる方がメリットが多いという判断を先生はされているのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/7 21:18

りか
2歳2カ月
宮川さん、早いお返事ありがとうございます!
前回の質問も覚えていて下さりありがとうございます。
上の子のこともありますが、手術までの1週間、更に安静にしようと思います。赤ちゃんは元気だったのでそこは安心なのですが…。こんなに早くから短くなったのは、やっぱり血腫か体質が原因なのでしょうか?
先生も、難しい手術になると思うけど、良くなることもあるので何もしないよりはと言っていました。
前回の質問も覚えていて下さりありがとうございます。
上の子のこともありますが、手術までの1週間、更に安静にしようと思います。赤ちゃんは元気だったのでそこは安心なのですが…。こんなに早くから短くなったのは、やっぱり血腫か体質が原因なのでしょうか?
先生も、難しい手術になると思うけど、良くなることもあるので何もしないよりはと言っていました。
2020/11/8 6:08
りかさん、こんにちは
頚管長が短くなってしまったことは体質的なことがあるのではないかと思いますよ。血腫のことも関係していることもあるかもしれないのですが、上のお子さんの時が早産だったということなので、そう思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
頚管長が短くなってしまったことは体質的なことがあるのではないかと思いますよ。血腫のことも関係していることもあるかもしれないのですが、上のお子さんの時が早産だったということなので、そう思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/8 11:07

りか
2歳2カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます!
やっぱり、一度早産になるとなりやすいのですね…前も急に短くなったので、今回は更に気をつけたいと思います。
やっぱり、一度早産になるとなりやすいのですね…前も急に短くなったので、今回は更に気をつけたいと思います。
2020/11/8 16:21
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら