閲覧数:420

寝かし付けについて

hono*mama
いつもお世話になっております。
娘の寝かし付けについて質問させてくださいm(*_ _)m

布団に寝かしおしゃぶりと横で添い寝トントンをすると寝てくれる時もあれば、抱っこじゃないと寝ない時もあります。重くなってきたので抱っこ紐を使って寝かし付けをするのですが、置くと泣いてしまうので抱っこ紐の中で寝かせたまま自分もソファーに座ってリラックスする時が多いです。そこでふと思ったのですが、首はほとんど座ってますが、まだ腰がちゃんとしてないので抱っこ紐の中で寝続けることは赤ちゃんにとって腰に負担がかかってしまうのでしょうか?寝てくれるときは2、3時間そのままにしておくこともあります(。>_<。)

抱っこ紐は昔ながらのおんぶ紐を兼用で使ったり、ベビービョルンのベビーキャリアMINIを使ったりです。

2020/11/7 16:31

宮川めぐみ

助産師
hono*mamaさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。
お布団でトントンしているうちに寝てくれると楽になりますが、少しずつ大きくなってくると抱っこでの寝かしつも大変になりますね。

抱っこ紐での寝かしつけをされることもあるということなのですが、抱っこ紐に入った状態でしたら2時間までにしていただく方がよりとされていますよ。
一緒にソファに座ってリラックスされている時にベルト緩めていただき、娘さんもよりリラックスできるようにしていただけると負担は違ってくると思います。

またもし素手抱っこの状態で寝てくれた時には次の動画をよかったら参考にしていただき、お試しいただけたらと思います。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

着地に成功する率がもしかすると上がるようになるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/7 20:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家