閲覧数:115

生後1ヶ月(完母)血便について
なしこ
生後1ヶ月の赤ちゃんの血便に関するご相談です。
7/9(水)に血混ざりの便をしたため
当日に小児科を受診したところ、
おそらくリンパ濾胞増殖症だと診断されました。
しばらくすれば治るため様子見でいいとのことでした。
それ以降の便には血は含まれていなかったのですが
7/13(日)の便に先日とは少し異なる見た目で
赤っぽい便が出ました。
こちらも先日診断されたリンパ濾胞増殖症の症状なのか、様子見で問題ないのか心配になりご相談しました。
それ以外には特に変わった様子はなく、
元気に母乳を飲み、睡眠も取れていると思います。
(夕方から夜にかけてギャン泣きすることが
3日続いていますが
日中はそのような様子はないです。)
一枚目が7/9(はっきり鮮血が見える便)
二枚目が7/13(広い範囲で赤茶ぽい便)
お手数おかけいたしますがご確認よろしくお願いします。
※追記
7/13 写真3枚目、追加で便をしましたが、
こちらにも鮮血がちらほら出ております。
合わせてご確認お願いいたします。
7/9(水)に血混ざりの便をしたため
当日に小児科を受診したところ、
おそらくリンパ濾胞増殖症だと診断されました。
しばらくすれば治るため様子見でいいとのことでした。
それ以降の便には血は含まれていなかったのですが
7/13(日)の便に先日とは少し異なる見た目で
赤っぽい便が出ました。
こちらも先日診断されたリンパ濾胞増殖症の症状なのか、様子見で問題ないのか心配になりご相談しました。
それ以外には特に変わった様子はなく、
元気に母乳を飲み、睡眠も取れていると思います。
(夕方から夜にかけてギャン泣きすることが
3日続いていますが
日中はそのような様子はないです。)
一枚目が7/9(はっきり鮮血が見える便)
二枚目が7/13(広い範囲で赤茶ぽい便)
お手数おかけいたしますがご確認よろしくお願いします。
※追記
7/13 写真3枚目、追加で便をしましたが、
こちらにも鮮血がちらほら出ております。
合わせてご確認お願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/13 18:42
なしこさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お写真を拝見させていただきましたが、おっしゃるように血便ですね。
残念ながら、お写真を見て、出血の要因を推測するのは難しいです。ご期待に沿った回答ができず、申し訳ありません。
こちらに関しては、小児科医師の再診をお勧めさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
ご相談くださりありがとうございます。
お写真を拝見させていただきましたが、おっしゃるように血便ですね。
残念ながら、お写真を見て、出血の要因を推測するのは難しいです。ご期待に沿った回答ができず、申し訳ありません。
こちらに関しては、小児科医師の再診をお勧めさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
2025/7/13 20:40
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら