閲覧数:85

実家での生活

Aki
こんにちは
夫の仕事の関係上、現在私と息子は私の実家で生活しています(夫とは仲は良いです、念のため)
両親とも健在で、色々良くしてもらえるのは本当にありがたいですが、実母との生活に疲れてしまいました
赤ちゃんが可愛くてたまらないのは分かりますが、見ていてイラっとすることもあります
沐浴も毎回見てくるので勝手にプレッシャーを感じています
また、もう2ヶ月になるので、確かにそろそろ沐浴も厳しい時期ではあるのですが、実母が私がお風呂入れようか?と言ってきたり(その時は最初取るのずるいじゃーんと誤魔化しました)、今日から〇〇(私、子の母)がお風呂入れる?と勝手にスケジュールを決めてきたり(体調理由に一旦断りました)、実際にはやらなくてもなぜか実母が決めようとしてきます
協力したいのかもしれませんが、正直しんどいです

基本的に子のお世話全般は私がやって、私のお風呂中や食事の時泣き止まなければ実母が見てくれています
夜間授乳等は全て私がやっています
私の洗濯や食事等は実母がやってくれています

あと何ヶ月かはここで生活する予定ですが、どういう態度や考え方で臨めばいいでしょうか?

2025/7/13 14:24

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家