閲覧数:77

1歳3ヶ月、ひとり立ちしたいようだができない…

わかなぎ
1歳3ヶ月の双子の女の子の一人が、まだ1人でたっち、あんよができません。
最近一人で立ちたい気持ちはあるようで、双子のもう一人を見ながら、高ばいのようにお尻を高くあげて頑張ろうとしているのですが、そこから体を起こせず少しぐずってリタイアしてしまいます。
 (双子のもう一人は、1歳2ヶ月でひとり立ち、あんよはじめました。)
つかまり立ちや伝い歩き、大人の手を補助にして歩くのはとっても得意で、つかまり立ちから手を離せるようになればすんなり歩けそうなのだけどな...と思うのですが、つかまり立ちからなかなか手を離せず、手を離すと足の裏で踏ん張れずにすぐに座ってしまいます。
本人がやる気を出している様子なので、どうにか立つお手伝いをできないかと思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか?
もう一つ、最近はハイハイより膝歩きが主流になっているのですが、膝歩きは歩くまでの過程でいいことなのでしょうか?

2025/7/13 13:31

高塚あきこ

助産師

わかなぎ

1歳3カ月
ご回答ありがとうございます。

なるほど、普段からじっと人を見て慎重に動く子なので、立つ歩くことにも慎重なのですね。ペンギン歩きや一緒に歩くのは、一人で歩くことの練習になるのですね。続けてやってみます。
はじめの質問でしていたのですが、歩くためには、まずは一人で立てるようにならないとかなと思うのですが、立つために何か親ができることがあれば教えていただけますか?

膝歩きで不自由を感じていない…すごく納得できます。移動できているから、立つ意思はあまり感じられません。
ひとまず、健診で指摘はされたことないので、焦らず見守ってみます。

2025/7/14 21:17

高塚あきこ

助産師

わかなぎ

1歳3カ月
お返事ありがとうございます。
一人で立つには、本人が学んでいくしかないのですね。歩く練習をしながら、本人のペースを見守ります。
詳しくありがとうございました。

2025/7/15 23:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家