閲覧数:154

生後8ヶ月のミルク量について

まる
8ヶ月の娘がいます。(67cm、7.9kg成長曲線真ん中)
現在2回食で1回量は約140g食べています。
離乳食後のミルクは160〜200ml飲んでいたのですが、3週間ほど前から50 〜80mlと減ってしまい1日のミルク量が400〜500mlとかなり減ってしまいました。
おしっこの回数はほぼ変わりないのですが、水分がとれないことで便が固くなり泣きながら踏ん張っても出ず、綿棒浣腸することが増えました。
ミルクの種類を変えたり、容器を変えストローにしてみたりといろいろ試しましたが吸って口に含んでも吐き出してしまうため、ミルクがそこまで好きではなく少しお腹が満たされると飽きているような印象です。
麦茶はミルクより好きなのか飲んでくれるのですがミルクの合間に挟むからか1日50ml飲めればいいほうです。
現在の1日のスケジュールは以下のとおりです。
6〜7時 ミルク120〜180ml
10〜11時 ミルク100ml+離乳食
14時 ミルク100〜150ml
16〜17時 ミルク100ml+離乳食
20時 ミルク130〜200ml
夜通し寝るため夜中はミルクなし。

以前はミルク4回だったのですが14時に1回増やし、離乳食の前にミルクを飲ませることで少し量は増やせていますが600mlトータルでいくかいかないかといったところで悩んでいます。

ミルクを好まないのであればミルクを無理に飲ませず減らしていき水分は麦茶などを積極的に飲ませていこうと思うのですが、8ヶ月は栄養面を考えたときにどれくらいのミルクを最低量飲めていればいいのでしょうか?

2025/7/13 13:07

小林亜希

管理栄養士

まる

0歳8カ月
回答ありがとうございます!
現在のミルク量であれば具体的に水分はどれくらい飲めたらいいのでしょうか?

2025/7/15 20:55

小林亜希

管理栄養士

まる

0歳8カ月
わかりました!
水分取れるようにがんばります!
ありがとうございました!!

2025/7/17 20:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家