閲覧数:82

頭の形について
くらら
生後4ヶ月の男の子です。
横から見た頭はおでこから後頭部にかけて斜めで長いような気がするのですが、赤ちゃんはみんなこんな感じなのでしょうか?
自然に待ってでもきれいな丸い感じになるのか、なにかしてあげないと治らないのか気になります。
よろしくお願いします。
横から見た頭はおでこから後頭部にかけて斜めで長いような気がするのですが、赤ちゃんはみんなこんな感じなのでしょうか?
自然に待ってでもきれいな丸い感じになるのか、なにかしてあげないと治らないのか気になります。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/12 21:58
くららさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの頭の形についてですね。
髪の毛の生え方でも、また印象は変わってくることがあるかもしれません。同じようにおでこ方後頭部にかけて斜めで長いように感じられることはあると思います。
実際のお子さんの頭の形はわからないのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
仰向けで寝ていることが多くなると、後頭部も絶壁気味になってしまうこともあります。
なのでうつ伏せ遊びの時間を増やすようにしていただき、圧が受けることが減るようにされてみるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの頭の形についてですね。
髪の毛の生え方でも、また印象は変わってくることがあるかもしれません。同じようにおでこ方後頭部にかけて斜めで長いように感じられることはあると思います。
実際のお子さんの頭の形はわからないのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
仰向けで寝ていることが多くなると、後頭部も絶壁気味になってしまうこともあります。
なのでうつ伏せ遊びの時間を増やすようにしていただき、圧が受けることが減るようにされてみるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/13 21:30

くらら
0歳4カ月
ご返答ありがとうございます。
最近寝返りをするようにもなりうつ伏せでいる時間も前より長くなり圧を受けるのも少しホッとしています。
絶壁防止用枕があり使用は未だ控えていたのですが、使用しても大丈夫なのでしょうか?
最近寝返りをするようにもなりうつ伏せでいる時間も前より長くなり圧を受けるのも少しホッとしています。
絶壁防止用枕があり使用は未だ控えていたのですが、使用しても大丈夫なのでしょうか?
2025/7/13 23:10
くららさん、お返事をどうもありがとうございます。
寝返りをするようになって、うつ伏せで過ごされることも増えているのですね。
とてもいいことだと思います。
枕の使用については、お子さんもじっとそのまま寝てくれることも少ないと思いますし、窒息の危険もあると思います。
なのであまりご使用はお勧めできません。
目の前で様子を見てあげていられる間のご使用はもちろんいいと思いますが、またご家族でご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
寝返りをするようになって、うつ伏せで過ごされることも増えているのですね。
とてもいいことだと思います。
枕の使用については、お子さんもじっとそのまま寝てくれることも少ないと思いますし、窒息の危険もあると思います。
なのであまりご使用はお勧めできません。
目の前で様子を見てあげていられる間のご使用はもちろんいいと思いますが、またご家族でご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/14 19:07

くらら
0歳4カ月
ご返答ありがとうございます。
枕の使用は見ていられる日中の間だけにしようと思います。
ありがとうございました。
枕の使用は見ていられる日中の間だけにしようと思います。
ありがとうございました。
2025/7/15 9:15
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら