閲覧数:80

母乳、ミルク 量を飲まない
chat
量を飲まず、1日7回、トータル680ml前後(粘ってあげて)の状態です。
(例:母乳1回60ml飲んで40mlぐらいをミルクであげるとギャン泣きで30分以上かかる。また時間を開けても同様で母乳、ミルクを飲まない)
飲まないため、スプーンやスパウト等であげても吐き出してしまいどうしたら良いか分からないです
ちなみに赤ちゃん相談を病院にし、飲めるだけでいいと言われてそうしたら、体重が減り入院となりました。検査は問題はない。退院後も入院前と変わりなく飲まないです
哺乳瓶も入院時に違うのを試してダメ、ミルクも違うメーカーを試しても同様でした
(例:母乳1回60ml飲んで40mlぐらいをミルクであげるとギャン泣きで30分以上かかる。また時間を開けても同様で母乳、ミルクを飲まない)
飲まないため、スプーンやスパウト等であげても吐き出してしまいどうしたら良いか分からないです
ちなみに赤ちゃん相談を病院にし、飲めるだけでいいと言われてそうしたら、体重が減り入院となりました。検査は問題はない。退院後も入院前と変わりなく飲まないです
哺乳瓶も入院時に違うのを試してダメ、ミルクも違うメーカーを試しても同様でした
2025/7/12 17:04
chatさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳についてのご相談ですね。
母乳の場合、一回量があまり飲めないことが多いです。完母で過ごしている方で母乳測定すると、40g程度のこともあり、ミルクを足しても飲まないけれどもこまめに10回以上飲んで過ごしている場合もあります。
お子さんは母乳で一回量をしっかり飲んでいる印象で追加で飲むのが大変なのかもしれません。
この時期は、体重増加も緩慢になったり横ばいになります。
母乳だけにして、授乳回数を増やしてみるのはいかがでしょうか?
以前、それで体重が減ってしまったということがあるというお話ですが、成長もしてきているので、前回とは違うかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
お子さんの授乳についてのご相談ですね。
母乳の場合、一回量があまり飲めないことが多いです。完母で過ごしている方で母乳測定すると、40g程度のこともあり、ミルクを足しても飲まないけれどもこまめに10回以上飲んで過ごしている場合もあります。
お子さんは母乳で一回量をしっかり飲んでいる印象で追加で飲むのが大変なのかもしれません。
この時期は、体重増加も緩慢になったり横ばいになります。
母乳だけにして、授乳回数を増やしてみるのはいかがでしょうか?
以前、それで体重が減ってしまったということがあるというお話ですが、成長もしてきているので、前回とは違うかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/7/13 12:57

chat
0歳4カ月
入院したのは、1週間前ですが,,,
上記にも記載したんですが、母乳も時間を開けても飲みません。1回50-60飲んであとは3時間後にしか飲まないです
上記にも記載したんですが、母乳も時間を開けても飲みません。1回50-60飲んであとは3時間後にしか飲まないです
2025/7/13 14:33
chatさん、お返事ありがとうございます。
入院されたのは、最近のことなのですね。
今の時期ですと、結構量を飲んでいる赤ちゃんも体重が増えずらい時期なので、評価がしづらく、今後離乳食の進みや発達などと一緒に長期間見守っていくことが必要かなと思います。
母乳のみでも3時間空くということなの、お子さんにとっては、今の母乳一回量がちょうど良く、いっぺんではそれ以上飲むのが難しいのかもしれません。その場合、間を空けても飲む量は増えない場合が多いです。
検査等で異常がないようだったので、8回以上の直接授乳をキープしながら様子をみても良いのかなと思います。ミルクを補足する場合は、無理のない量として1日100ml程度を目安に小分けに飲ませても良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
入院されたのは、最近のことなのですね。
今の時期ですと、結構量を飲んでいる赤ちゃんも体重が増えずらい時期なので、評価がしづらく、今後離乳食の進みや発達などと一緒に長期間見守っていくことが必要かなと思います。
母乳のみでも3時間空くということなの、お子さんにとっては、今の母乳一回量がちょうど良く、いっぺんではそれ以上飲むのが難しいのかもしれません。その場合、間を空けても飲む量は増えない場合が多いです。
検査等で異常がないようだったので、8回以上の直接授乳をキープしながら様子をみても良いのかなと思います。ミルクを補足する場合は、無理のない量として1日100ml程度を目安に小分けに飲ませても良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/7/13 19:57
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら