閲覧数:116

抱っこを嫌がり反り返って泣く

マリル
もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんについて相談です。
ここ2週間ほど、夫の抱っこでも私の抱っこでも、
強く反り返ってギャン泣きすることが増えました。

まあるい抱っこなどを調べて試したり、
市の子育て支援センターで抱っこの仕方を見てもらいましたが、改善しません。

日中も泣いている時間が増え、
抱っこしても泣き止まないことが多く、
かなり苦労しています。
抱っこしては泣かれ、置いてもまた泣いて…の繰り返しで、
たまにうまくいく時がある程度です。
最近は抱っこ紐でも激しく泣くようになり、
拒否されるようになってしまいました。

支援センターでは反る力が強いと言われましたが、
首や体のどこかに痛みがあって泣いているのではないか、
反り返りが強い場合小児科を受診した方がよいのか、
と心配しています。

また、赤ちゃんは前から横抱きを嫌がるためほとんど縦抱きをしているのですが、
首がまだ完全に座っていないこの時期に縦抱きでよいのか、
それともやはり横抱きが基本なのかも気になっています。

受診の目安や対応策、抱っこの工夫などがあれば教えていただけると助かります。

2025/7/12 15:49

高塚あきこ

助産師

マリル

0歳2カ月
ご回答いただきありがとうございます。
反り返りにもいろいろな原因があると分かり、安心しました。
健診の際に相談してみようと思います。
抱っこの動画もぜひ参考にさせていただきます!

2025/7/13 8:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家