閲覧数:104

産後の生理について
こあみ
産後1ヶ月半で生理がきました。腹痛や腰痛はなく、通常の生理よりは量が少ないものの、鮮血が出て2日目になります。
産後10日で混合から完母となり、あまりに早くの出血に驚いています。
本日、病院で医師の診察を受けましたが、エコー等の診察では異常ないが、完母で産後1ヶ月半で生理が来ることはないと言われました。何なのかわからず、すぐ止まるだろうから経過をみてと言われました。
ネットでは早々と生理がきたとの書き込みもみて不安になってます。
以上より助産師さんのご意見をお願いしたいです。生理の可能性はありますでしょうか?
そして、何より心配なのは母乳への影響です。このまま完母は続けていけるのでしょうか。栄養面や量について今後どうなるのでしょうか。
ご回答宜しくお願いします。
産後10日で混合から完母となり、あまりに早くの出血に驚いています。
本日、病院で医師の診察を受けましたが、エコー等の診察では異常ないが、完母で産後1ヶ月半で生理が来ることはないと言われました。何なのかわからず、すぐ止まるだろうから経過をみてと言われました。
ネットでは早々と生理がきたとの書き込みもみて不安になってます。
以上より助産師さんのご意見をお願いしたいです。生理の可能性はありますでしょうか?
そして、何より心配なのは母乳への影響です。このまま完母は続けていけるのでしょうか。栄養面や量について今後どうなるのでしょうか。
ご回答宜しくお願いします。
2025/7/12 13:40
こあみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。
その後も出血が見られているでしょうか?
生理になるのか、残っていた悪露が出ている、不正出血になるのかはっきりとしたお返事は難しいです。
せっかくご相談くださっているのに申し訳ありません。
ちなみによく動くようになってきて、出血が出ているということもないでしょうか?
そして今ぐらいの時期で、おっぱいだけの方でも生理が再開をされることも稀にあるように思います。
割合は多くないですが、ご相談をお受けしたことがあります。
生理の期間中には。一時的に母乳の分泌が減るとされています。
しかしちょこちょこと授乳をしていただくことで、トータルの哺乳量を稼げることもありますよ。
生理が終わってしまったら、また元の分泌に戻ります。栄養面で悪くなってしまうことはありません。
味が悪くなることも生理の間の一時的に見られることもありますが、これも終わってしまえば戻りますよ。
お子さんに
「飲んでいるうちにまたたくさん出て美味しくなるよ」と声をかけてもらいつつ、飲んでもらうようにしてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理についてですね。
その後も出血が見られているでしょうか?
生理になるのか、残っていた悪露が出ている、不正出血になるのかはっきりとしたお返事は難しいです。
せっかくご相談くださっているのに申し訳ありません。
ちなみによく動くようになってきて、出血が出ているということもないでしょうか?
そして今ぐらいの時期で、おっぱいだけの方でも生理が再開をされることも稀にあるように思います。
割合は多くないですが、ご相談をお受けしたことがあります。
生理の期間中には。一時的に母乳の分泌が減るとされています。
しかしちょこちょこと授乳をしていただくことで、トータルの哺乳量を稼げることもありますよ。
生理が終わってしまったら、また元の分泌に戻ります。栄養面で悪くなってしまうことはありません。
味が悪くなることも生理の間の一時的に見られることもありますが、これも終わってしまえば戻りますよ。
お子さんに
「飲んでいるうちにまたたくさん出て美味しくなるよ」と声をかけてもらいつつ、飲んでもらうようにしてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/13 13:57

こあみ
0歳1カ月
宮川さん、お返事ありがとうございました。
割と回復が早く産後2週間頃から、家事など動くようになったので、最近よく動くようになった感じではありません。
本日も鮮血の出血量があり、より生理の感じな気がしています。
完母が続けられそうで安心しました。
来月から生理がくるか確認してみます。
ありがとうございました。
割と回復が早く産後2週間頃から、家事など動くようになったので、最近よく動くようになった感じではありません。
本日も鮮血の出血量があり、より生理の感じな気がしています。
完母が続けられそうで安心しました。
来月から生理がくるか確認してみます。
ありがとうございました。
2025/7/13 18:57
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら