閲覧数:152

妊娠中のナチュラルチーズについて
fm
現在24週なのですが、約2ヶ月と3ヶ月前にパルメザンチーズを2回食べてしまいました。
2回ともサラダに和えてある状態でした。
その後発熱や嘔吐等の症状はなかったのですが、パルメザンがナチュラルチーズと最近知ってリステリア菌が心配になりました。
これまで症状が無ければあまりリスクはないものでしょうか。
検査等を受けることもできるのでしょうか。
次の診察まで時間があるのでご相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。
2回ともサラダに和えてある状態でした。
その後発熱や嘔吐等の症状はなかったのですが、パルメザンがナチュラルチーズと最近知ってリステリア菌が心配になりました。
これまで症状が無ければあまりリスクはないものでしょうか。
検査等を受けることもできるのでしょうか。
次の診察まで時間があるのでご相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。
2025/7/12 12:52
fmさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
ナチュラルチーズを摂取なさったことがご心配なのですね。
加熱処理をせず製造されたナチュラルチーズは、おっしゃるように、妊娠中に注意が必要と言われています。 ナチュラルチーズは牛や水牛、羊などの乳を発酵熟成させて固めて作るチーズで、いくつか種類があります。例えば、モッツァレラチーズ、カマンベールチーズ、チェダーチーズ、ブルーチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、ゴーダチーズ、パルミジャーノ・レジャーノチーズ(パルメザン)などです。 リステリア菌は加熱により死滅するので、加熱して食べることも、予防対策の一つと言われています。知らずに摂取なさってしまったものは仕方がないですし、症状がまだ出ていない状況では、そもそも検査の必要性があるかどうかは医師の判断になると思います。ですので、もしご心配であれば、おかかりつけの産院でご相談なさってみても良いとは思いますが、普段と比べて体調の変化がみられるようであれば、内科でご相談なさっていただくと安心と思います。よろしければ、こちらのサイトもご覧くださいね。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055260.html
ご相談ありがとうございます。
ナチュラルチーズを摂取なさったことがご心配なのですね。
加熱処理をせず製造されたナチュラルチーズは、おっしゃるように、妊娠中に注意が必要と言われています。 ナチュラルチーズは牛や水牛、羊などの乳を発酵熟成させて固めて作るチーズで、いくつか種類があります。例えば、モッツァレラチーズ、カマンベールチーズ、チェダーチーズ、ブルーチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、ゴーダチーズ、パルミジャーノ・レジャーノチーズ(パルメザン)などです。 リステリア菌は加熱により死滅するので、加熱して食べることも、予防対策の一つと言われています。知らずに摂取なさってしまったものは仕方がないですし、症状がまだ出ていない状況では、そもそも検査の必要性があるかどうかは医師の判断になると思います。ですので、もしご心配であれば、おかかりつけの産院でご相談なさってみても良いとは思いますが、普段と比べて体調の変化がみられるようであれば、内科でご相談なさっていただくと安心と思います。よろしければ、こちらのサイトもご覧くださいね。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000055260.html
2025/7/12 16:50

fm
妊娠24週
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
2025/7/15 17:27

相談はこちら
妊娠24週の注目相談
妊娠25週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら