閲覧数:474

心房中隔欠損症
いし
妊娠34週目の者です。
産院でエコーをしたときに心房中隔に穴が開いているとのことで、大学病院での詳細な検査をしてもらうことになりました。
ネットで調べると自然と穴が塞がることが多いようですが
エコーで穴がわかるということは
かなり大きな穴で
手術が必要な可能性が高いのでしょうか 。
産院でエコーをしたときに心房中隔に穴が開いているとのことで、大学病院での詳細な検査をしてもらうことになりました。
ネットで調べると自然と穴が塞がることが多いようですが
エコーで穴がわかるということは
かなり大きな穴で
手術が必要な可能性が高いのでしょうか 。
2020/11/7 13:25
いしさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが心臓に穴があり、検査が必要とお話があり心配になりましたね。
生まれつきに心臓に何らかの異常を伴う赤ちゃんは、約1%いらっしゃいます。心房中隔欠損は左右の心房を隔てる壁に穴が空いている状態です。
穴と言うと、びっくりしてしまいますが、赤ちゃんの時にはみなさん穴が空いている箇所です。通常は生まれて数時間後には自然に閉鎖します。
心房中隔欠損の赤ちゃんでは生まれたあともこの穴が残っているとされます。
心房中隔欠損の多くは、無症状で経過することが多いとされます。
エコーの発達により妊娠中の心疾患への早期発見早期治療が、可能になりました。
わからないことは医師にぜひ聞いてみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが心臓に穴があり、検査が必要とお話があり心配になりましたね。
生まれつきに心臓に何らかの異常を伴う赤ちゃんは、約1%いらっしゃいます。心房中隔欠損は左右の心房を隔てる壁に穴が空いている状態です。
穴と言うと、びっくりしてしまいますが、赤ちゃんの時にはみなさん穴が空いている箇所です。通常は生まれて数時間後には自然に閉鎖します。
心房中隔欠損の赤ちゃんでは生まれたあともこの穴が残っているとされます。
心房中隔欠損の多くは、無症状で経過することが多いとされます。
エコーの発達により妊娠中の心疾患への早期発見早期治療が、可能になりました。
わからないことは医師にぜひ聞いてみてくださいね。
2020/11/7 23:39

いし
妊娠34週
ありがとうございます。
大学病院でしっかり診てもらって
赤ちゃんに1番いい環境で
分娩したいと思います。
大学病院でしっかり診てもらって
赤ちゃんに1番いい環境で
分娩したいと思います。
2020/11/8 13:55
相談はこちら
妊娠34週の注目相談
妊娠35週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら