閲覧数:143

小泉門のへこみについて
あー
はじめまして。
生後6ヶ月の息子の小泉門のへこみについてご相談させてください。
生後4ヶ月の頃から後頭部にへこみがあります。
向き癖かと思い様子を見ていたのですが、ネットで調べると小泉門は生後3ヶ月で閉じることを知り、小泉門が閉じていなくてへこんでいるのではないかと心配になり、かかりつけ医に相談しました。
やはりへこみは小泉門とのことなのですが、この時期小泉門はまだ閉じないから特に問題ないと言われました。
ネットで調べると生後3ヶ月で閉じると書いてあるのですが、生後6ヶ月で閉じていなくても本当に大丈夫なのでしょうか?
セカンドオピニオンをした方が良いのか、かかりつけ医は問題ないとのことなのでしばらく様子を見るか迷い、こちらで相談させていただきました。
ちなみに、子供の様子に違和感等はなく、とても元気です。1つ気になるのは、生まれた時から頭囲が大きく、今も成長曲線の範囲ギリギリです。
よろしくお願いいたします。
生後6ヶ月の息子の小泉門のへこみについてご相談させてください。
生後4ヶ月の頃から後頭部にへこみがあります。
向き癖かと思い様子を見ていたのですが、ネットで調べると小泉門は生後3ヶ月で閉じることを知り、小泉門が閉じていなくてへこんでいるのではないかと心配になり、かかりつけ医に相談しました。
やはりへこみは小泉門とのことなのですが、この時期小泉門はまだ閉じないから特に問題ないと言われました。
ネットで調べると生後3ヶ月で閉じると書いてあるのですが、生後6ヶ月で閉じていなくても本当に大丈夫なのでしょうか?
セカンドオピニオンをした方が良いのか、かかりつけ医は問題ないとのことなのでしばらく様子を見るか迷い、こちらで相談させていただきました。
ちなみに、子供の様子に違和感等はなく、とても元気です。1つ気になるのは、生まれた時から頭囲が大きく、今も成長曲線の範囲ギリギリです。
よろしくお願いいたします。
2025/7/12 9:40
あーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
小泉門が閉鎖していないことがご心配なのですね。
ご指摘のとおり、大泉門は通常1歳6か月ごろに、小泉門は生後2~3か月までに閉鎖することが多いと言われていますね。ですが、確かに大泉門に比べ、小泉門の閉鎖遅延や膨隆はしばしば見過ごされることもあります。頭が生まれた時から大きめということですが、頭蓋骨と脳の成長にみられる特徴のために、頭が大きいという性質が家族内で受け継がれていると言われる、家族性大頭症の場合には、小泉門の閉鎖が遅れることがあると言われています。この場合は経過観察でよいとされています。おかかりつけでご相談いただき、小泉門の閉鎖だけではなく、お子さんの全身状態を診て、問題ないと判断されているのでしたら、まずは経過観察で良いと思いますよ。ただ、もし他に発達など気になることがあったり、ご心配な症状がある場合には、再度おかかりつけにご相談いただく方が良いかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
小泉門が閉鎖していないことがご心配なのですね。
ご指摘のとおり、大泉門は通常1歳6か月ごろに、小泉門は生後2~3か月までに閉鎖することが多いと言われていますね。ですが、確かに大泉門に比べ、小泉門の閉鎖遅延や膨隆はしばしば見過ごされることもあります。頭が生まれた時から大きめということですが、頭蓋骨と脳の成長にみられる特徴のために、頭が大きいという性質が家族内で受け継がれていると言われる、家族性大頭症の場合には、小泉門の閉鎖が遅れることがあると言われています。この場合は経過観察でよいとされています。おかかりつけでご相談いただき、小泉門の閉鎖だけではなく、お子さんの全身状態を診て、問題ないと判断されているのでしたら、まずは経過観察で良いと思いますよ。ただ、もし他に発達など気になることがあったり、ご心配な症状がある場合には、再度おかかりつけにご相談いただく方が良いかもしれませんね。
2025/7/12 14:19

あー
0歳6カ月
早速ご回答ありがとうございました。
大頭症だと小泉門の閉鎖が遅れることがあるのですね。
妊娠中に大頭症と言われていましたので、もう少し経過観察しようかと思います。
その場合、何歳、何ヶ月頃まで様子を見て良いのでしょうか?
また、小泉門のへこみですが、小泉門が開いているのでなく、もう閉じているがへこんでいるということもあり得るのでしょうか?
閉じていればへこむことはないでしょうか?
大頭症だと小泉門の閉鎖が遅れることがあるのですね。
妊娠中に大頭症と言われていましたので、もう少し経過観察しようかと思います。
その場合、何歳、何ヶ月頃まで様子を見て良いのでしょうか?
また、小泉門のへこみですが、小泉門が開いているのでなく、もう閉じているがへこんでいるということもあり得るのでしょうか?
閉じていればへこむことはないでしょうか?
2025/7/14 15:48
あーさん、お返事ありがとうございます。
今どの程度開いているのか、また次第に閉じてきているのかなど、個人差があると思いますので、何歳で完全閉鎖というのはお子さんそれぞれと思います。ですので、おかかりつけで継続して経過を診てもらうと安心と思いますよ。また、小泉門は閉じてしまえば、骨なので、へこんだりすることはないと思いますよ。
今どの程度開いているのか、また次第に閉じてきているのかなど、個人差があると思いますので、何歳で完全閉鎖というのはお子さんそれぞれと思います。ですので、おかかりつけで継続して経過を診てもらうと安心と思いますよ。また、小泉門は閉じてしまえば、骨なので、へこんだりすることはないと思いますよ。
2025/7/15 6:09

あー
0歳6カ月
ご回答ありがとうございました。
かかりつけ医にも相談しながら、経過観察したいと思います。
かかりつけ医にも相談しながら、経過観察したいと思います。
2025/7/15 9:16
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら