閲覧数:86

ミルクについて
むぎ
ミルクについて相談です。
退院してから1ヶ月は混合で授乳していましたが、
最近おっぱいを嫌がったり吸う時間が減ったりしていたのもあり、完ミに移行しようとしています。
元々母乳もたくさん出ていたわけではないので、毎回60〜80mlのミルクをあげていました。
その際に「ほほえみ」を飲ませていたのですが、うんちをする時に10分くらい大泣きして苦しそうにしてから出していたので、最近「はぐくみ」に変えてみました。
うんちの時に大泣きすることはほとんどなくなりましたが、以前より量を飲んでいるにも関わらず、飲んでから2時間でミルクを欲しがることが増えました。
また、夜の寝つきも悪くなりました。
これらのことは粉ミルクが関係しているのでしょうか。
大泣きしてうんちすることを病院で相談したところ、3ヶ月くらいまでは消化器官が未熟だから仕方ないと言われました。
「ほほえみ」を飲んでいる時も1日3回程度うんちはでていたので、そのまま「ほほえみ」を飲ませた方がいいのか、慣れるまでは「はぐくみ」を飲ませて様子を見た方がいいのか頭を悩ませています。
ご助言をいただけますか。
退院してから1ヶ月は混合で授乳していましたが、
最近おっぱいを嫌がったり吸う時間が減ったりしていたのもあり、完ミに移行しようとしています。
元々母乳もたくさん出ていたわけではないので、毎回60〜80mlのミルクをあげていました。
その際に「ほほえみ」を飲ませていたのですが、うんちをする時に10分くらい大泣きして苦しそうにしてから出していたので、最近「はぐくみ」に変えてみました。
うんちの時に大泣きすることはほとんどなくなりましたが、以前より量を飲んでいるにも関わらず、飲んでから2時間でミルクを欲しがることが増えました。
また、夜の寝つきも悪くなりました。
これらのことは粉ミルクが関係しているのでしょうか。
大泣きしてうんちすることを病院で相談したところ、3ヶ月くらいまでは消化器官が未熟だから仕方ないと言われました。
「ほほえみ」を飲んでいる時も1日3回程度うんちはでていたので、そのまま「ほほえみ」を飲ませた方がいいのか、慣れるまでは「はぐくみ」を飲ませて様子を見た方がいいのか頭を悩ませています。
ご助言をいただけますか。
2025/7/12 8:43
むぎさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
ミルクの種類により、多少の消化や排泄の状態に変化が生じることがあると思います。これに関しては、どのミルクだから、どの傾向があるとは言い切れない部分がありますので、ママさんの感覚で構いません。
保育園ではこのミルク、自宅ではこのミルクといった感じで、1日の中でミルクが混在するお子さんもいますので、ウンチの様子を見ながら、ミルクを決めても良いです。
時間は、3、4時間おきが、ふつうとされますが、1日のトータル量が大幅に増えず、体重増加も標準であれば、2時間のタイミングが入っても平気です。
ご相談くださりありがとうございます。
ミルクの種類により、多少の消化や排泄の状態に変化が生じることがあると思います。これに関しては、どのミルクだから、どの傾向があるとは言い切れない部分がありますので、ママさんの感覚で構いません。
保育園ではこのミルク、自宅ではこのミルクといった感じで、1日の中でミルクが混在するお子さんもいますので、ウンチの様子を見ながら、ミルクを決めても良いです。
時間は、3、4時間おきが、ふつうとされますが、1日のトータル量が大幅に増えず、体重増加も標準であれば、2時間のタイミングが入っても平気です。
2025/7/13 11:48
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら