閲覧数:98

抱っこ嫌いの赤ちゃんの精神面の発育
あお
生後3ヶ月の娘がいます。
生まれた時から抱っこ嫌いで、それが分かったのは2ヶ月を過ぎてからでした。
抱くと激しく泣き叫び、降ろすと泣き止む事や落ち着くことが多く、恐らく抱っこが嫌いなんです。
ぐずった時にすぐ抱き上げてまたすぐ降ろすと落ち着く時も多いです。
ですが、抱くと赤ちゃんの情緒の安定や愛されていると言う安心感が養われると聞くのに、うちの子は抱くと大泣きするので最近はもう敢えて抱かない事の方が多いです。
授乳すると寝てくれる事も多いので一旦授乳して、嫌がって大泣きするなら降ろす。
ほぼこれの繰り返しになってます。
時には下ろしてもグズグズしていたり大泣きしている時もありますが…。
大泣きして抱いて、さらに大泣きして降ろすと、何故!?と言うような目でこっちを見てきます。
抱いても泣き止まないくせに、もっと大泣きして背中をそらせてもがくくせに。
誰の抱っこでもそうなるのでもう抱っこ嫌いなんだと思うんですが、責められてるような視線に耐えれません。
それに愛情不足で将来情緒不安定になるんじゃないかって心配です。
抱っこ嫌いで降ろすとおとなしくなる子はどうするのが正解なんでしょうか??
生まれた時から抱っこ嫌いで、それが分かったのは2ヶ月を過ぎてからでした。
抱くと激しく泣き叫び、降ろすと泣き止む事や落ち着くことが多く、恐らく抱っこが嫌いなんです。
ぐずった時にすぐ抱き上げてまたすぐ降ろすと落ち着く時も多いです。
ですが、抱くと赤ちゃんの情緒の安定や愛されていると言う安心感が養われると聞くのに、うちの子は抱くと大泣きするので最近はもう敢えて抱かない事の方が多いです。
授乳すると寝てくれる事も多いので一旦授乳して、嫌がって大泣きするなら降ろす。
ほぼこれの繰り返しになってます。
時には下ろしてもグズグズしていたり大泣きしている時もありますが…。
大泣きして抱いて、さらに大泣きして降ろすと、何故!?と言うような目でこっちを見てきます。
抱いても泣き止まないくせに、もっと大泣きして背中をそらせてもがくくせに。
誰の抱っこでもそうなるのでもう抱っこ嫌いなんだと思うんですが、責められてるような視線に耐えれません。
それに愛情不足で将来情緒不安定になるんじゃないかって心配です。
抱っこ嫌いで降ろすとおとなしくなる子はどうするのが正解なんでしょうか??
2025/7/12 7:20
あおさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
抱っこを嫌がる赤ちゃんは決して少なくありません。
色々とお調べになりますと、対処策やお子さんの気質などについて、情報が散見されると思います。それによりより不安なお気持ちになることもあるかもしれませんね。
ご質問にありますが、お子さんがベッドにおろして落ち着くことあると思います。それは抱っこ好きなお子さんでもあります。大丈夫ですよ!
また私の経験上、素手での抱っこを嫌がるお子さんでも、安全に適された抱っこ紐を使えば、落ち着いて抱かれているという赤ちゃんがたくさんいらっしゃいます。
特に夏場は、部屋を涼しくしたり、少なくありません。
対面抱っこが難しくても、首が座ればおんぶができますから、急に喜ぶお子さんもいます。
ゆったりした気持ちで赤ちゃんと過ごせる様になるとよいですね。
ご相談くださりありがとうございます。
抱っこを嫌がる赤ちゃんは決して少なくありません。
色々とお調べになりますと、対処策やお子さんの気質などについて、情報が散見されると思います。それによりより不安なお気持ちになることもあるかもしれませんね。
ご質問にありますが、お子さんがベッドにおろして落ち着くことあると思います。それは抱っこ好きなお子さんでもあります。大丈夫ですよ!
また私の経験上、素手での抱っこを嫌がるお子さんでも、安全に適された抱っこ紐を使えば、落ち着いて抱かれているという赤ちゃんがたくさんいらっしゃいます。
特に夏場は、部屋を涼しくしたり、少なくありません。
対面抱っこが難しくても、首が座ればおんぶができますから、急に喜ぶお子さんもいます。
ゆったりした気持ちで赤ちゃんと過ごせる様になるとよいですね。
2025/7/13 10:18

あお
0歳3カ月
ありがとうございます。
今のままだと、やっぱり情緒不安定になりますか?
抱っこ紐は割と使いますが、泣くたびにもう抱っこ紐で良いのでしょうか?
首座り前なので負担とか大丈夫でしょうか?
今のままだと、やっぱり情緒不安定になりますか?
抱っこ紐は割と使いますが、泣くたびにもう抱っこ紐で良いのでしょうか?
首座り前なので負担とか大丈夫でしょうか?
2025/7/13 13:45
首すわり用前のものを使用してくだされば問題ないですよ。情緒不安定になると心配し過ぎず、今時期は大なり小なり、赤ちゃんに待っていてもらったり
無いひつようもあると思いますよ。
よろしくお願いします。
無いひつようもあると思いますよ。
よろしくお願いします。
2025/7/13 14:15

あお
0歳3カ月
ありがとうございました😭
抱っこ紐使いつつ、最大限我が子に向き合いながら頑張ろうと思います‼︎
抱っこ紐使いつつ、最大限我が子に向き合いながら頑張ろうと思います‼︎
2025/7/13 21:34
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら