閲覧数:68

うつ伏せのまま横に倒れる
りり
うつ伏せで頭を上げた状態でおもちゃを触って舐めて遊んでたところ少し目を離した時、頭から?横にドンと倒れました。
マットや柔らかいタオルケットはひいてるものの心配になりました。
倒れた時いつもより、音がしたので心配になりました。直後少し驚いたのか泣いてすぐにまたおもちゃで遊んで様子はいつもと同じです。
様子見で大丈夫でしょうか?
またよくあることなんでしょうか?
マットや柔らかいタオルケットはひいてるものの心配になりました。
倒れた時いつもより、音がしたので心配になりました。直後少し驚いたのか泣いてすぐにまたおもちゃで遊んで様子はいつもと同じです。
様子見で大丈夫でしょうか?
またよくあることなんでしょうか?
2025/7/11 17:09
りりさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
うつ伏せのまま横に倒れてしまっていたのですね。
音がしていたということなので、りりさんもお子さんも驚かれたと思います。
マットや柔らかいタオルケットが敷かれている上でのことだったということなので、その分緩衝されていると思います。
なので様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
もしも万が一、繰り返し3回以上吐いていたり、気持ち悪そうにする、飲みが悪い、ぐったりする、機嫌も悪いなどいつもの様子と異なることがありましたら、かかりつけの先生へご相談いただけたらと思います。
またよくあることなのかということですが、よくあることだと思います。
まだまだ体の中で一番大きくて重たいのは頭になります。
やっと首も座ってきたあたりだと思いますので、何かの拍子にバランスを崩して横に倒れてしまうことはあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
うつ伏せのまま横に倒れてしまっていたのですね。
音がしていたということなので、りりさんもお子さんも驚かれたと思います。
マットや柔らかいタオルケットが敷かれている上でのことだったということなので、その分緩衝されていると思います。
なので様子を見ていただくのでいいと思いますよ。
もしも万が一、繰り返し3回以上吐いていたり、気持ち悪そうにする、飲みが悪い、ぐったりする、機嫌も悪いなどいつもの様子と異なることがありましたら、かかりつけの先生へご相談いただけたらと思います。
またよくあることなのかということですが、よくあることだと思います。
まだまだ体の中で一番大きくて重たいのは頭になります。
やっと首も座ってきたあたりだと思いますので、何かの拍子にバランスを崩して横に倒れてしまうことはあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/12 22:02

りり
0歳4カ月
ありがとうございます。安心しました。
2025/7/12 22:04
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら