閲覧数:84

断乳の進め方について

ぱる
現在生後5ヶ月に入る子供がいます。
 産後からおっぱいトラブルが多く、母乳育児が負担になってきて断乳したく、そこでご相談させてください。 今、授乳回数を6回から5回に減らし(1回ミルクに置き換え)、夜間も5時間から6時間空けるようにしています。まだ日が浅いため、時間空けた後はパンパンに張っています。。
また子供が吸っても、周りをきょろきょろし、すぐにもういらないとなり、張りやしこりが取れないこともあります。

おっぱいトラブルが多かったので、またなるのが怖いのですが、今後どう減らしていけばよいか教えていただきたいです。
 夜間授乳は断乳するには辞めたほうがいいのでしょうか?
今は20〜21時の間に母乳を飲んで、2〜3時の間に張ってくるので授乳しています。
あと今後の授乳はおっぱいが柔らかくなるまであげないほうがいいのですか?

 あと今から母乳を止めるお薬は効果がありますか? あるなら、病院に行こうと思います。

 よろしくお願いします。

2025/7/11 11:04

榎本美紀

助産師

ぱる

0歳4カ月
たくさんの質問に対して、ご回答ありがとうございます。
頂いたアドバイス通りにゆっくりとやっていきたいと思います。
この度はありがとうございました。

2025/7/11 19:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家