閲覧数:156

18週の胎動
なな
18週に入り、少し胎動が感じられるようになりました。
一昨日くらいまで、朝から夜までポコポコと感じられる回数が多かったのですが、昨日からあまりわからなくなってしまいました。
心配で、うちにある超音波心音計で心拍を聞いたら、臍帯音も心拍も聞こえるので大丈夫かなと安心しますが、
大丈夫なのでしょうか?
先日検診を終えたばかりなので、次はまた4週間後なので、まだまだ先です。
よろしくお願いします
一昨日くらいまで、朝から夜までポコポコと感じられる回数が多かったのですが、昨日からあまりわからなくなってしまいました。
心配で、うちにある超音波心音計で心拍を聞いたら、臍帯音も心拍も聞こえるので大丈夫かなと安心しますが、
大丈夫なのでしょうか?
先日検診を終えたばかりなので、次はまた4週間後なので、まだまだ先です。
よろしくお願いします
2025/7/11 8:07
ななさん、お待たせしました。ご相談承ります。
胎動を感じるようになったのですね、おめでとうございます。
子宮の大きさや強さ、感覚の敏感さなどに比べて、胎児の大きさや力強さ、動きの大きさなどは小さな力です。そのため毎日同じようにお腹の中で動いていても、胎動としては感じ取りにくいくらいの強さであることがほとんどです。
子宮の中のどの位置にいるのかによっても、違ってきます。だから毎日感じようとするとき、胎動を感じやすい姿勢を見つけたり、胎動を感じやすい時間帯を探すように、いろいろ試してみてほしいと思います。
超音波心音計がご自宅にあるのですね。赤ちゃんは機械よりも温かい手や声など感覚でとらえるのを楽しんでいる時期です。ななさんが心音計で安心できたら、その安心をたくさん言葉や手のぬくもりで赤ちゃんにも伝えてあげてほしいなと思いました。
体調を整えることが大切な季節です。どうぞお大事にお過ごしくださいね。
胎動を感じるようになったのですね、おめでとうございます。
子宮の大きさや強さ、感覚の敏感さなどに比べて、胎児の大きさや力強さ、動きの大きさなどは小さな力です。そのため毎日同じようにお腹の中で動いていても、胎動としては感じ取りにくいくらいの強さであることがほとんどです。
子宮の中のどの位置にいるのかによっても、違ってきます。だから毎日感じようとするとき、胎動を感じやすい姿勢を見つけたり、胎動を感じやすい時間帯を探すように、いろいろ試してみてほしいと思います。
超音波心音計がご自宅にあるのですね。赤ちゃんは機械よりも温かい手や声など感覚でとらえるのを楽しんでいる時期です。ななさんが心音計で安心できたら、その安心をたくさん言葉や手のぬくもりで赤ちゃんにも伝えてあげてほしいなと思いました。
体調を整えることが大切な季節です。どうぞお大事にお過ごしくださいね。
2025/7/13 9:29

なな
妊娠18週
お返事ありがとうございます。
優しくお腹に話しかけたりします。
優しくお腹に話しかけたりします。
2025/7/13 11:17
相談はこちら
妊娠18週の注目相談
妊娠19週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら