閲覧数:84

母乳の頻度について

M140
現在3ヶ月になったところの娘です。
ほとんど母乳で育てていて、ミルクはおっぱいが痛くなってきた時のサポートで飲ませていて1日2回80~120mlずつあげています。
本当はミルクの量を増やして腹持ちを良くしたいのですが、120ml以上にすると残してしまいたくさん飲んでくれません…。

母乳なら欲しがるだけあげた方がいいと産後の退院時に聞いたので、泣いたり、抱っこしたときに胸の部分をペロペロ舐めてきたり、お風呂上がりや、炎天下外出した後などに毎回授乳をしていて、母乳だけで1日10~13回ぐらい(内夜間2回)授乳している状態です。

体重が8.2kgもあって、体が大きいのでたくさん飲まないともたないのかなと思っていたのですが、正直授乳頻度が多くてしんどくなってきました。
母乳育児だとこれぐらいの頻度はよくあるものでしょうか…?
しんどくなってきてどうしたらいいかなと悩んでいます。

2025/7/10 19:41

在本祐子

助産師

M140

0歳3カ月
ありがとうございます。相談ができてとても心が軽くなりました。
まだ3ヶ月ですししばらく続けてみようと思います!

2025/7/11 15:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家