閲覧数:102

卵の進め方
たぬき
いつもお世話になっています。
卵の進め方について質問があります。
現在7ヶ月で、20分固茹でのゆで卵の黄身1個を今日食べれることができました。
次は白身を試していきたいと思っています。
①白身も耳かき1杯から試そうと思うのですが、耳かき1杯の白身だけではタンパク質が足りないので、黄身も一緒にあげてもよいのでしょうか?
例えば、「白身耳かき1杯+黄身1個」「白身小さじ1杯+黄身4分の3個」など…
②現在は20分固茹でのゆで卵しかあげていないのですが、少しずつ加熱時間は短くした方がよいですか?
ゆで卵以外の卵料理(炒り卵など)もあげた方が良いですか?
③白身になると冷凍ができないと思うのですが、卵はその日に買ったものでなくても賞味期限内であれば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
卵の進め方について質問があります。
現在7ヶ月で、20分固茹でのゆで卵の黄身1個を今日食べれることができました。
次は白身を試していきたいと思っています。
①白身も耳かき1杯から試そうと思うのですが、耳かき1杯の白身だけではタンパク質が足りないので、黄身も一緒にあげてもよいのでしょうか?
例えば、「白身耳かき1杯+黄身1個」「白身小さじ1杯+黄身4分の3個」など…
②現在は20分固茹でのゆで卵しかあげていないのですが、少しずつ加熱時間は短くした方がよいですか?
ゆで卵以外の卵料理(炒り卵など)もあげた方が良いですか?
③白身になると冷凍ができないと思うのですが、卵はその日に買ったものでなくても賞味期限内であれば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
2025/7/10 16:32
たぬきさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。
①白身も耳かき1杯から試そうと思うのですが、耳かき1杯の白身だけではタンパク質が足りないので、黄身も一緒にあげてもよいのでしょうか?
例えば、「白身耳かき1杯+黄身1個」「白身小さじ1杯+黄身4分の3個」など…
→はい。
他のたんぱく質の食材と組わせていただいて大丈夫です。
この時期は全卵1/3が1回あたりの目安になります。
摂取量が多くなり過ぎないように注意しながら、反比例で進めていただいて大丈夫です。
②現在は20分固茹でのゆで卵しかあげていないのですが、少しずつ加熱時間は短くした方がよいですか?
→加熱が不十分であると、アレルギーの症状がでてしまうリスクがあがります。固ゆでの卵で挑戦していきましょう。
ゆで卵以外の卵料理(炒り卵など)もあげた方が良いですか?
→固ゆでの卵白も1個分まで食べられるようになったら、固ゆで以外の調理法に進んでいくのが安心な進め方となります。
③白身になると冷凍ができないと思うのですが、卵はその日に買ったものでなくても賞味期限内であれば大丈夫でしょうか?
→加熱して食べるものになりますので、その日に購入したものでなくても大丈夫ですが、
大人より抵抗力が弱いお子さんが食べるものになりますので、早めに食べきるように意識して進めていただくのがよいですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。
①白身も耳かき1杯から試そうと思うのですが、耳かき1杯の白身だけではタンパク質が足りないので、黄身も一緒にあげてもよいのでしょうか?
例えば、「白身耳かき1杯+黄身1個」「白身小さじ1杯+黄身4分の3個」など…
→はい。
他のたんぱく質の食材と組わせていただいて大丈夫です。
この時期は全卵1/3が1回あたりの目安になります。
摂取量が多くなり過ぎないように注意しながら、反比例で進めていただいて大丈夫です。
②現在は20分固茹でのゆで卵しかあげていないのですが、少しずつ加熱時間は短くした方がよいですか?
→加熱が不十分であると、アレルギーの症状がでてしまうリスクがあがります。固ゆでの卵で挑戦していきましょう。
ゆで卵以外の卵料理(炒り卵など)もあげた方が良いですか?
→固ゆでの卵白も1個分まで食べられるようになったら、固ゆで以外の調理法に進んでいくのが安心な進め方となります。
③白身になると冷凍ができないと思うのですが、卵はその日に買ったものでなくても賞味期限内であれば大丈夫でしょうか?
→加熱して食べるものになりますので、その日に購入したものでなくても大丈夫ですが、
大人より抵抗力が弱いお子さんが食べるものになりますので、早めに食べきるように意識して進めていただくのがよいですよ。
よろしくお願いします。
2025/7/11 10:15

たぬき
0歳7カ月
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
参考にさせていただいきます。
①全卵1/3より多くならないように気をつけます。
白身を耳かき1杯、2杯、小4分の1杯あげる場合は、黄身はどれくらいの量まで一緒にあげて大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。
参考にさせていただいきます。
①全卵1/3より多くならないように気をつけます。
白身を耳かき1杯、2杯、小4分の1杯あげる場合は、黄身はどれくらいの量まで一緒にあげて大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。
2025/7/11 14:03
たぬきさん、こんにちは。
白身を耳かき1杯
2杯
小4分の1杯
あまり量としては変わらないので、
卵黄1個分を目安に一緒に食べても大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
白身を耳かき1杯
2杯
小4分の1杯
あまり量としては変わらないので、
卵黄1個分を目安に一緒に食べても大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2025/7/14 10:42

たぬき
0歳7カ月
ありがとうございます!
さっそく食べさせてみようと思います。
さっそく食べさせてみようと思います。
2025/7/14 10:47
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら