閲覧数:87

子供の生活について。
なあたん
もうすぐ3歳児検診がありますが、成長が遅いので心配してます。低身長や肥満や言葉が遅いので同い年の子供との標準が分からないのですが、ママ来ては、二語文ですか?
ママこっち来ては、三語文ですか?
言葉の発達で悩んでます。
日本語と英語を覚えています。
アルファベット順は、言えますが、日本語のあいうえお順は、言えないです。
数数えは、日本語と英語で1から10まで言えます!
どちらに相談したら、いいですか?
ママこっち来ては、三語文ですか?
言葉の発達で悩んでます。
日本語と英語を覚えています。
アルファベット順は、言えますが、日本語のあいうえお順は、言えないです。
数数えは、日本語と英語で1から10まで言えます!
どちらに相談したら、いいですか?
2025/7/10 14:19
なあたんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの言葉の発達についてご心配なのですね。
お子さんによって、言葉の発達には差があることが多いですね。ですが、ママさんとしては、言葉の発達が遅いのではないかとご心配になるのですね。ご質問の「ママ来て」は、二語文になりますね。「ママこっち来て」は、三語文です。一般的には、3歳児健診までに二語文がお話しできていれば、それほど発達が遅いということはないように思いますよ。ママさんとしては、他のお子さんのご様子も気になるところですが、健診時に診察を受けて、もし言葉の発達を指摘されるようなことがあれば、まずは小児科で経過観察、それでもやはり遅いようでしたら、専門の窓口でご相談いただくということになると思います。ですので、健診のご予定があるということでしたら、まずはそちらでご相談いただくと良いと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの言葉の発達についてご心配なのですね。
お子さんによって、言葉の発達には差があることが多いですね。ですが、ママさんとしては、言葉の発達が遅いのではないかとご心配になるのですね。ご質問の「ママ来て」は、二語文になりますね。「ママこっち来て」は、三語文です。一般的には、3歳児健診までに二語文がお話しできていれば、それほど発達が遅いということはないように思いますよ。ママさんとしては、他のお子さんのご様子も気になるところですが、健診時に診察を受けて、もし言葉の発達を指摘されるようなことがあれば、まずは小児科で経過観察、それでもやはり遅いようでしたら、専門の窓口でご相談いただくということになると思います。ですので、健診のご予定があるということでしたら、まずはそちらでご相談いただくと良いと思いますよ。
2025/7/11 5:28

なあたん
3歳6カ月
返信ありがとうございます!
ママ来ては、二語文で分かりましたが、ママこっち来てが三語文なのですね!
分からない事だらけですみません。
専門の窓口は、どちらになりますか?
ママ来ては、二語文で分かりましたが、ママこっち来てが三語文なのですね!
分からない事だらけですみません。
専門の窓口は、どちらになりますか?
2025/7/13 7:42
相談はこちら
3歳6カ月の注目相談
3歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら