閲覧数:75

テレビについて

なつ
生後7ヶ月半の子供がいます。
1日のテレビの視聴時間はどのくらいがいいのでしょうか。
朝起きてから子供の好きな番組がやっているのでそれを流しているうちにできる家事をやります。
ひと段落ついた時にはテレビを消し一緒に遊んだり散歩したりして午前寝をする感じです。
そこから離乳食を食べ正午頃に洗濯物を入れたり私のお昼を食べたり残りの家事をする為またテレビをつけます。
1日合計すると4時間程テレビをつけていて子供が見ています。
主に子供番組をつけています。
1日4時間は見すぎなのでしょうか。

なるべく見せないようにはしているのですが
最近は暑い為散歩もなかなか行けずたまに支援センターや買い物は行きますが毎日は大変で行きません。
無音が苦手な為つけてないと私が辛くなります。

テレビは2歳まではよくないと聞きますがどの程度なら大丈夫ですか?

2025/7/10 12:50

宮川めぐみ

助産師

なつ

0歳7カ月
いちどに4時間ずっとつけている訳ではなく1回30分〜1時間程ですがそれでもダメでしょうか?
朝30分〜1時間
昼1時間
夕方1時間
という感じになります。
見せてる間も声をかけたり一緒に歌ったりはなるべくするようにしています。
ラジオも試したのですがなかなか子供が待っていられません。

2025/7/10 21:38

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家