閲覧数:152

夜間授乳と睡眠、完全母乳

もり
お世話になっております。
3ヶ月の子の夜間授乳、睡眠と完全母乳ついて相談します。
①夜間授乳、睡眠について
2ヶ月ごろからしっかり寝てくれるようになり、夜間は2時〜4時頃に1回モゾモゾし出して、起きてきたかな?という頃に授乳するというスタイルでした。
ここ最近は起こさなければずっと寝ているような感じで、ネットで月齢の近い赤ちゃんでも夜通し寝るという情報を目にしたので、わざわざ起こして授乳しなくても良いのか、という考えになりました。
そこで本日実践してみようと思いました。23時前に就寝し、子供は2時頃様子を見ましたが起きていなかったので私も再度入眠しました。5時頃に目が覚めても子供は寝ていたのですが、私のおっぱいがとても張っていたので授乳をすることにしました。
結果、子供を起こすのことになってしまったのですが、起こさずに搾乳をしておっぱいの張りを解消すればよかったのか、とも考えました。
授乳と睡眠のどちらを優先すればよかったのか教えていただきたいです。

② 完全母乳について
生後すぐは混合で育てていました。2ヶ月過ぎた頃からミルクの追加なしでも過ごせるようになり、遊び飲みをするようになってしっかり飲めていないなと思うときには搾乳したものを哺乳瓶で飲ませようとしましたがその頃にはもう哺乳瓶を嫌がるようになってしまいました。
本日明け方授乳をするときに、お腹が空いている状態であれば哺乳瓶でも飲んでくれるかもしれないと思い、一旦搾乳をして、もしも飲めなかった時のために片方のおっぱいは搾乳せず置いておきました。
いざ搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてみましたが、お腹が空いている状態でも嫌がり完全に哺乳瓶が使えなくなっていることがわかりました。
今後哺乳瓶を使用したいタイミングがあるかもしれないので出来れば使えるようになってほしいですが、もう手遅れでしょうか。他に方法はありますか?

2025/7/10 6:34

宮川めぐみ

助産師

もり

0歳3カ月
夜間の授乳に関して的確にアドバイスしてくださってありがとうございました。参考にします。

2025/7/10 17:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家