閲覧数:130

痛いです。
nna
1歳8ヶ月の娘がいます。1歳なってすぐ卒乳を始めて1週間くらいで卒乳終えたのですが,その3、4ヶ月後くらいからずっとおっぱいを触ってきます。乳首もつねられたりめっちゃ痛くてやめて欲しいのですが,まま痛い痛い〜🥲やめて〜🥲となんかいか言っても辞めてくれません。どーしたら辞めてくれるでしょうか。なんか代わりになるかなと思うものを持たせても最初は目移りしてそっちに行くんですけどすぐ戻ってきます。そして今妊娠5ヶ月なんですがそーゆう刺激があっても大丈夫なのか心配です。妊娠中授乳はあんまり良くないかな〜と産婦人科の先生に言われてたので飲んでなくてもすごいつねられて刺激になってるんじゃないかと少し心配です。どうしたらいいか分かりません😭
2025/7/9 23:12
nnaさん、ご質問ありがとうございます。
卒乳後も乳首を触ったりつまんできたり、そのまま寝つくまでしているお子さんはいます。
ママを近くに感じることで安心感があるのかなと思います。
触れないように首元が詰まってる洋服にしたり、何枚か重ねて着たり、めくれないように裾を入れたり工夫されている方もいます。また、ニップレスや大きめの絆創膏で乳首を覆ってしまうなどでも良いかと思います。(皮膚が弱い方はかぶれやすいのでおすすめできません)
また、乳頭への刺激については、赤ちゃんが吸う動きが持続的に続く状態でなければ、お腹の張りになるほどではないので安心してくださいね。
また、切迫早産など経過に問題なければ、妊娠中も母乳をあげ続けている方もいます。
手を繋いだり、肌と肌が密着するように抱っこしたりしてスキンシップをとってあげると、落ち着いてくるお子さんもいます。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
卒乳後も乳首を触ったりつまんできたり、そのまま寝つくまでしているお子さんはいます。
ママを近くに感じることで安心感があるのかなと思います。
触れないように首元が詰まってる洋服にしたり、何枚か重ねて着たり、めくれないように裾を入れたり工夫されている方もいます。また、ニップレスや大きめの絆創膏で乳首を覆ってしまうなどでも良いかと思います。(皮膚が弱い方はかぶれやすいのでおすすめできません)
また、乳頭への刺激については、赤ちゃんが吸う動きが持続的に続く状態でなければ、お腹の張りになるほどではないので安心してくださいね。
また、切迫早産など経過に問題なければ、妊娠中も母乳をあげ続けている方もいます。
手を繋いだり、肌と肌が密着するように抱っこしたりしてスキンシップをとってあげると、落ち着いてくるお子さんもいます。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/7/10 6:30

nna
1歳8カ月
ありがとうございます😭
2025/7/10 7:41
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら