閲覧数:72

ミルクの減らし方について

おぴ
11ヶ月で三回食、毎食後にミルクをあげています。夜間もお腹が空いてしまいミルクを上げているのですが、そろそろ一歳になるので 少しずつミルクの量を減らした方がいいとは思うのですが、具体的な減らし方がわからず、ご相談させていただきました。

  【1日のスケジュール】
 6:30-7:00 起床
 7:30朝食 食後1時間後くらいにミルク40-80ml
11:30-12:00頃昼食 
13:00頃ミルク40-80ml
17:00夕食 
18:30 就寝 ミルク40-100ml

 22:00、1:30、4:30頃にお腹が空いて泣いてしまうため、ミルクを200mlずつ飲ませてます。(いつも200ml以上は小柄なせいか飲めないです)

 1日のミルクの摂取量は平均700ml前後です。

 ⭐︎食直後はミルクを飲まないので、少しずらしてもいいと助言をいただき、このようにしています
 ⭐︎ミルクの量は食事量によりむらがあります

 【離乳食について】 離乳食は主食50-80gで食べムラがあります。また、離乳食ですが、15分座って食べるのが精一杯でその時間内に食べられる分だけ食べさせているような状況です。

 【成長について】 小柄ではありますが、成長曲線内におり、身長体重ともに日々増えております。

 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

2025/7/9 19:51

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家