閲覧数:112

触れ合いやコミュニケーションについて。

ひよ
赤ちゃんとのコミュニケーションや触れ合いの方法に悩んでます。

最近クーイングが少なくなっ出来た様な気がします…読み聞かせも毎日沢山は難しく、1日のうち30分くらいの家事の間はYouTube等見せてしまいますがそう言ったことから触れ合いやコミュニケーション不足なのでしょうか。そのせいなのか声を出して笑う事も殆どないです。目は合うし呼ぶと振り向くし、笑顔もありますが声出して笑う事はありません。たまに頑張ってくすぐるとキャハッと少し前は言ってましたがそれは今は中々言わなくなりました。最後に母に対しする認識があるのか…ないのかよくわからず不安です。友達の赤ちゃんは人見知りがはじまっていたり、よく笑いよくお喋りしてます。うちの子は私の認識さえしてるのかよくわかりません。諸々全て私の関わり方で足りない部分があるのか、何か間違えてないか毎日不安です。支援センターなどで他の赤ちゃんとかかわる方が刺激になると言われましたが、私の性格的にも億劫です。ただ行かないより行った方が良いなら頑張りたいです。諸々不安でどうしても他の子と比べてしまいます。性格なのか特性なのかまだ分かる月齢ではないとは思いますが、これらを良い方向に導くのにすると良い事などおそわりたいです。

2025/7/9 19:05

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家