閲覧数:102

抱っこして欲しいとき
おもち
生後9ヶ月になった息子ですが、いまだに抱っこして欲しいと手をこちらに伸ばしてくる仕草がありません。
だいたい何ヶ月から始めるものなのでしょうか?
人の真似もまだ何もしていなくて心配です。
関わりの中で何かしたほうがいいことなどはありますか?
だいたい何ヶ月から始めるものなのでしょうか?
人の真似もまだ何もしていなくて心配です。
関わりの中で何かしたほうがいいことなどはありますか?
2025/7/9 16:03
おもちさん、ご質問ありがとうございます。
抱っこをせがむ仕草がみられるのは、生後6ヶ月〜1歳ごろと言われていますが、個人差は大きいです。ハイハイや伝い歩きなど活発に動くようになってくると、反対に抱っこを嫌がるお子さんもいます。
人の真似についても、1歳未満ですとあまりやらないお子さんもいるかなと思います。
いつも、おもちさんはお子さんのことを考えていつも接していると思います。今まで通り、話しかけたり、抱っこしたり、一緒に過ごすだけで十分かなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
抱っこをせがむ仕草がみられるのは、生後6ヶ月〜1歳ごろと言われていますが、個人差は大きいです。ハイハイや伝い歩きなど活発に動くようになってくると、反対に抱っこを嫌がるお子さんもいます。
人の真似についても、1歳未満ですとあまりやらないお子さんもいるかなと思います。
いつも、おもちさんはお子さんのことを考えていつも接していると思います。今まで通り、話しかけたり、抱っこしたり、一緒に過ごすだけで十分かなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/7/9 17:18
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら