閲覧数:81

うんちの色について
ぴよたかママ
いつも大変お世話になっております
現在、尿路感染症の予防で抗生剤を飲んでいるのですが、抗生剤の種類をバクタからケフラールに変えて3日経った今日、緑っぽい粘性のうんちをしていることに気づきました。今日はすでに4回便がでており徐々に粘性があり緑が増えています。
離乳食はよく食べ熱もなく元気です。薬の副作用かなと思うのですが、こういう場合、薬を出してもらった総合病院に相談するべきですか?かかりつけでは対応できないですよね?
かかりつけは近いのですが、尿路感染症で受診している総合病院は車で行っており待ち時間も長いため極力行きたくないのです。
総合病院からは水っぽい下痢の場合来てくださいと言われております。
写真のようなうんちの場合当てはまるのでしょうか?
いつもはもう少し固形で、トイレに流せるくらいの硬さです。
現在、尿路感染症の予防で抗生剤を飲んでいるのですが、抗生剤の種類をバクタからケフラールに変えて3日経った今日、緑っぽい粘性のうんちをしていることに気づきました。今日はすでに4回便がでており徐々に粘性があり緑が増えています。
離乳食はよく食べ熱もなく元気です。薬の副作用かなと思うのですが、こういう場合、薬を出してもらった総合病院に相談するべきですか?かかりつけでは対応できないですよね?
かかりつけは近いのですが、尿路感染症で受診している総合病院は車で行っており待ち時間も長いため極力行きたくないのです。
総合病院からは水っぽい下痢の場合来てくださいと言われております。
写真のようなうんちの場合当てはまるのでしょうか?
いつもはもう少し固形で、トイレに流せるくらいの硬さです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/8 18:12
ぴよたかママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちの色についてですね。
尿路感染症の予防のためにケフラールの服用をされているのですね。
昨日からうんちの色が緑色で粘性のうんちをしているのですね。
昨日のうんちの回数はいつもの倍以上ありましたか?
書いてくださっていたように、お薬の影響もあり、緑色になっていたり、下痢をしている可能性はあると思います。
お写真を拝見して、うんちが水っぽく、おむつに吸収されている分があるようにも思いました。
もしかするとお薬があまりあっていないこともあるかもしれません。
処方をされた総合病院でご相談いただくのがいいように思いますが、お近くのかかりつけにも一度ご相談をされてみてもいいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちの色についてですね。
尿路感染症の予防のためにケフラールの服用をされているのですね。
昨日からうんちの色が緑色で粘性のうんちをしているのですね。
昨日のうんちの回数はいつもの倍以上ありましたか?
書いてくださっていたように、お薬の影響もあり、緑色になっていたり、下痢をしている可能性はあると思います。
お写真を拝見して、うんちが水っぽく、おむつに吸収されている分があるようにも思いました。
もしかするとお薬があまりあっていないこともあるかもしれません。
処方をされた総合病院でご相談いただくのがいいように思いますが、お近くのかかりつけにも一度ご相談をされてみてもいいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/9 12:25

ぴよたかママ
0歳9カ月
回答ありがとうございます
いつもは2.3回なのですが、昨日は5回、今日もすでに3回しています。
薬のせいかもと私も思っているので1度総合病院に確認してみたいと思います。
いつもは2.3回なのですが、昨日は5回、今日もすでに3回しています。
薬のせいかもと私も思っているので1度総合病院に確認してみたいと思います。
2025/7/9 12:48
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら