閲覧数:77

お風呂で大泣きが辛いです

あり
1歳2ヶ月、お風呂大泣きします。

 最近はお風呂ってわかっただけで泣きます。

 元々画像のマットを使ってたんですが、
対象月齢が6ヶ月までのものを1歳過ぎて使ってるのはおかしいよな、と思ったのと、娘自身も窮屈そうにしてたので思い切ってやめてみました。

 まだ1人立ちが安定しないので つかまり立ちさせながら体は洗い、顔と頭は泡が目に入ってしまうため、フラットなお風呂マットに寝かせて洗うのをしていたら、 とにかく顔に水がかかるのが怖いみたく、ありえないほどの声量で泣きます。

 元々画像のマットで寝かせて洗ってた時も、顔を流すときは泣いてました。ですが水がかかる瞬間だけ泣いていただけだったんですが、今はそんなレベルではないくらいに泣きます。

もうパニックみたいな感じです。
試しに起こした状態で上から水をかけたらもっとパニック泣きしました。

起こした状態で流そうとしてもなくし、寝かせたまま流そうとしても泣く。

 どうしていいか分からずお風呂が本当に鬱です。
近所の人にも絶対聞こえてそうで怖いし辛いです。


 ガーゼで拭ったり、掛け湯で流したりしないとダメですかね?

だけど新生児じゃあるまいし慣れてもらわなきゃのちのち困ると思い、めげずにシャワーで流してますが日に日に泣き方が悪化してます、、、。相当トラウマになってそうな気がしていて、、、

 なので最近はお風呂が怖いのか入る前から泣くようになり、顔頭あらう前から泣いてます。 ここまで顔に水がかかるの嫌な子いますか?😅

やはりマットを使っている時期が長すぎましたかね?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/7/8 0:13

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家