閲覧数:131

母乳不足について

みも
母乳のみで育てており、1ヶ月検診では1日36gずつ増えていると言われました(出生時3491.退院時3325.1ヶ月4194)。最初は授乳間隔は1〜2時間でしたが、ここ最近、2〜3時間に開いてしまっても胸が張らなくなってきて、射入反射も10秒ほどで収まってしまう、かつ、反対の胸から垂れることもなくなったため、母乳が減ってきているのではないかと心配でした。なお、おしっこは10回以上、うんちもチョロっと含めて5回以上ででいました。
今日、寝かしつけの際に、母乳を飲んでも口をぱくぱくし続けるので、ミルクを80ml足したら飲みきりました。これまで1日10回以上の頻回授乳で頑張ってきたので、足りていなかったのだとわかり、ショックでした。
これから母乳を増やすことは出来ますか?しばらくはミルクを足したほうがいいのでしょうか?足すならどのくらいでしょうか?

2025/7/7 21:07

宮川めぐみ

助産師

みも

0歳1カ月
お返事ありがとうございます。
排泄量から母乳が足りないことは考えにくいと伺い、少し安心しました。
昨日、夜中3時間ほど開いたとき、胸の張りが出て自分でも分かるくらい母乳が出ているのを感じました。これまでが頻回授乳すぎたのでしょうか?今まで前の授乳から1時間しか経っていなくても、口をパクパクしていたらあげていたのですが、胸が張るまで待ってから授乳した方がいいのでしょうか?

2025/7/9 10:55

宮川めぐみ

助産師

みも

0歳1カ月
何度もお返事ありがとうございます。
母乳量を増やすためにも、これからも頻回に授乳したいと思います。

2025/7/10 8:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家