閲覧数:124

チャイルドシート使用時の首の圧迫について
ろくまま
生後2ヶ月半の首すわり前の赤ちゃんです。
初めてのチャイルドシートに乗せた際に、イスの角度の設定が新生児用の45度ではなく、幼児用の90度の直角にイスの角度が設定された状態で乗せてしまいました。
首が斜め前に少し傾き、首がギュッと下にのめり込んで縮こまっている状態が車に乗っている最中10分程度続きました。
チャイルドシート乗っているときも、車からおろした後も顔色に変化はなく、呼吸も落ち着いていて寝ている様子でした。
そして後から赤ちゃんを乗せていた角度が間違っていることに気づきました。
車に乗っている際に首が圧迫されて首の神経や今後の発達に影響がでるのではないか、座った体勢で腰に影響がでるのではないか心配です。
影響がでるのかどうかよければ教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
初めてのチャイルドシートに乗せた際に、イスの角度の設定が新生児用の45度ではなく、幼児用の90度の直角にイスの角度が設定された状態で乗せてしまいました。
首が斜め前に少し傾き、首がギュッと下にのめり込んで縮こまっている状態が車に乗っている最中10分程度続きました。
チャイルドシート乗っているときも、車からおろした後も顔色に変化はなく、呼吸も落ち着いていて寝ている様子でした。
そして後から赤ちゃんを乗せていた角度が間違っていることに気づきました。
車に乗っている際に首が圧迫されて首の神経や今後の発達に影響がでるのではないか、座った体勢で腰に影響がでるのではないか心配です。
影響がでるのかどうかよければ教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
2025/7/7 18:59
ろくままさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
10分程度の時間、赤ちゃんの体勢が意図しない形で過ごしていたのではないかと心配になりましたね。
大事な赤ちゃんですから、お気持ちよく分かりますよ。
実際には、チャイルドシート内の角度が変わるわけではありませんので、赤ちゃん自身のご様子がいつもと変わらないご様子であれば、おそらくは心配ないのではないかと思います。
ですが、月齢も浅く、赤ちゃん自身が苦しい表現をしにくい時期ですので、今後とも気をつけていくのは大事です。
何か気にかかることが出てきたら、医師にも相談してみてくださいね!
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
ご相談くださりありがとうございます。
10分程度の時間、赤ちゃんの体勢が意図しない形で過ごしていたのではないかと心配になりましたね。
大事な赤ちゃんですから、お気持ちよく分かりますよ。
実際には、チャイルドシート内の角度が変わるわけではありませんので、赤ちゃん自身のご様子がいつもと変わらないご様子であれば、おそらくは心配ないのではないかと思います。
ですが、月齢も浅く、赤ちゃん自身が苦しい表現をしにくい時期ですので、今後とも気をつけていくのは大事です。
何か気にかかることが出てきたら、医師にも相談してみてくださいね!
どうぞよろしくお願いします🙇♂️
2025/7/8 17:54
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら