閲覧数:113

お昼ご飯を食べません
つー
10ヶ月の息子の食べムラについて相談させてください。
最近2回目の離乳食だけ、ギャン泣きでほとんど食べてくれなくなりました。
6:00…起床、ミルク80ml
7:00…離乳食①、ミルク100ml
8:00…散歩
9:00…朝寝(1時間半程度)
11:30…離乳食②
13:30…昼寝(1時間半程度)
15:30…おやつ、ミルク100〜160ml
18:00…離乳食③、ミルク100ml
19:00…入浴
20:00…就寝
多少前後したり夕寝がある日もありますが、だいたいこのようなスケジュールになっています。
量はだいたい軟飯80gにおかず80〜100g程度と、手づかみ練習用におやきや野菜、シリアルを出しています。
おやつは例えばですが赤ちゃんせんべい2枚に6号カップサイズの蒸しパン、みかん数粒程度を食べます。
朝と夜は、遊んだり歌ったりしながら30分程度かかりますが完食する事が多いです。
おやつの時間はとても機嫌が良いです。
ですが、お昼ご飯の時間だけは椅子から落ちそうなくらい身体をよじって大泣きする事が多く、よく食べて1/3程です。
ミルクだけは飲みます。
手づかみしたいのかと手づかみ食べメニューを増やしてみたりもしましたが、ダメでした。
支援センターやショッピングモールのフードコート等、外食時はベビーフードを160g食べるので家でもベビーフードを出してみましたが、ダメでした。
何が嫌なのか分からず、困っています。
アドバイスをいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
最近2回目の離乳食だけ、ギャン泣きでほとんど食べてくれなくなりました。
6:00…起床、ミルク80ml
7:00…離乳食①、ミルク100ml
8:00…散歩
9:00…朝寝(1時間半程度)
11:30…離乳食②
13:30…昼寝(1時間半程度)
15:30…おやつ、ミルク100〜160ml
18:00…離乳食③、ミルク100ml
19:00…入浴
20:00…就寝
多少前後したり夕寝がある日もありますが、だいたいこのようなスケジュールになっています。
量はだいたい軟飯80gにおかず80〜100g程度と、手づかみ練習用におやきや野菜、シリアルを出しています。
おやつは例えばですが赤ちゃんせんべい2枚に6号カップサイズの蒸しパン、みかん数粒程度を食べます。
朝と夜は、遊んだり歌ったりしながら30分程度かかりますが完食する事が多いです。
おやつの時間はとても機嫌が良いです。
ですが、お昼ご飯の時間だけは椅子から落ちそうなくらい身体をよじって大泣きする事が多く、よく食べて1/3程です。
ミルクだけは飲みます。
手づかみしたいのかと手づかみ食べメニューを増やしてみたりもしましたが、ダメでした。
支援センターやショッピングモールのフードコート等、外食時はベビーフードを160g食べるので家でもベビーフードを出してみましたが、ダメでした。
何が嫌なのか分からず、困っています。
アドバイスをいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。
2025/7/7 17:12
つーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんがお昼ご飯を食べないことにお悩みなのですね。
ミルクは飲めているとのこと、
空腹過ぎて、手っ取り早くお腹を満たせるミルクを欲しがっていることもあるのかな?と感じました。
可能であれば、30分程度開始時間を早めて試してみるのも良いかと思います。
周りのお子さんのいい影響を受けて、支援センターやフードコートだと食べられているのかもしれませんね。
ママさんも一緒に食べるようにされると、お子さんのやる気にもつながりやすいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんがお昼ご飯を食べないことにお悩みなのですね。
ミルクは飲めているとのこと、
空腹過ぎて、手っ取り早くお腹を満たせるミルクを欲しがっていることもあるのかな?と感じました。
可能であれば、30分程度開始時間を早めて試してみるのも良いかと思います。
周りのお子さんのいい影響を受けて、支援センターやフードコートだと食べられているのかもしれませんね。
ママさんも一緒に食べるようにされると、お子さんのやる気にもつながりやすいかと思います。
よろしくお願いします。
2025/7/8 12:25

つー
0歳10カ月
ありがとうございます。
実は昨日この相談をさせていただいた後の晩御飯から食べてくれなくなりました。
今朝も、ほんのちょっと食べただけです。
とくに泣いたり怒ったりもしないのですが、指をくわえたまま離さず、指を抜いた瞬間に食べさせようとしても拒否されました。
諦めて哺乳瓶を見せると手を伸ばして受け取り、飲みました。
お昼ご飯は支援センターに行ったところ、ベビーフードの準備をしている間にミルクを飲み干し、その後ベビーフードもスムーズに完食しました。
ちなみに狭い和室で、他のお子さんはいません。
時間を早めるのは思いつきませんでした!
お腹が空いていないのかと思い、今日のお昼は逆に30分遅らせてしまいました。
場所や環境が変わると食べる、という事もあるのでしょうか??
実は昨日この相談をさせていただいた後の晩御飯から食べてくれなくなりました。
今朝も、ほんのちょっと食べただけです。
とくに泣いたり怒ったりもしないのですが、指をくわえたまま離さず、指を抜いた瞬間に食べさせようとしても拒否されました。
諦めて哺乳瓶を見せると手を伸ばして受け取り、飲みました。
お昼ご飯は支援センターに行ったところ、ベビーフードの準備をしている間にミルクを飲み干し、その後ベビーフードもスムーズに完食しました。
ちなみに狭い和室で、他のお子さんはいません。
時間を早めるのは思いつきませんでした!
お腹が空いていないのかと思い、今日のお昼は逆に30分遅らせてしまいました。
場所や環境が変わると食べる、という事もあるのでしょうか??
2025/7/8 13:54
つーさん、おはようございます。
夜も、次の日の朝も食べなかったとのことですね。
少し体調不良や疲れもあるのかな?と感じましたが、その後、お子さんの様子はいかがでしょうか?
ミルクはしっかり飲めているとのことですので、ミルクで栄養を確保しつつ、様子を見ていきましょう。
慣れない場所や環境になると、食べなくなるお子さんも多いのですが、反対に環境の変化がよい影響になっている様子ですね。
ご自宅では甘えたい気持ちもあるのかもしれませんね。
室内にレジャーシートをひいてピクニック気分にしてみたり、お膝の上で食べてみるなど、普段と違った環境でも試してみていただくのも良いかと思います。
よろしくお願いします。
夜も、次の日の朝も食べなかったとのことですね。
少し体調不良や疲れもあるのかな?と感じましたが、その後、お子さんの様子はいかがでしょうか?
ミルクはしっかり飲めているとのことですので、ミルクで栄養を確保しつつ、様子を見ていきましょう。
慣れない場所や環境になると、食べなくなるお子さんも多いのですが、反対に環境の変化がよい影響になっている様子ですね。
ご自宅では甘えたい気持ちもあるのかもしれませんね。
室内にレジャーシートをひいてピクニック気分にしてみたり、お膝の上で食べてみるなど、普段と違った環境でも試してみていただくのも良いかと思います。
よろしくお願いします。
2025/7/9 9:17

つー
0歳10カ月
ありがとうございます。
昨日はおやつを少し減らし、晩ご飯の時間を30分早めて別の部屋で食べさせてみました。
終始ご機嫌で、完食しました。
ミルクを飲む量がいつもより少なかったです。
元気でお昼寝の時間も特に変わりないですが、うんちが少し緩いです。
前日にあまり食べなかったせいでしょうか??
昨日はおやつを少し減らし、晩ご飯の時間を30分早めて別の部屋で食べさせてみました。
終始ご機嫌で、完食しました。
ミルクを飲む量がいつもより少なかったです。
元気でお昼寝の時間も特に変わりないですが、うんちが少し緩いです。
前日にあまり食べなかったせいでしょうか??
2025/7/9 10:25
つーさん、こんにちは。
時間を早めて、別の部屋で食べてみたところ、よく食べてくれた様子で、安心しました。
完食できていたこともあり、食後のミルク量が減っているのかなと思います。
うんちが少し緩めとのこと、体調不良であるのか、前日の食事の影響を受けているのか、判断は難しいところかなという印象です。
少し様子をみていただけるとよいかと思います。
水様便などになる場合は、受診をしてくださいね。
よろしくお願いします。
時間を早めて、別の部屋で食べてみたところ、よく食べてくれた様子で、安心しました。
完食できていたこともあり、食後のミルク量が減っているのかなと思います。
うんちが少し緩めとのこと、体調不良であるのか、前日の食事の影響を受けているのか、判断は難しいところかなという印象です。
少し様子をみていただけるとよいかと思います。
水様便などになる場合は、受診をしてくださいね。
よろしくお願いします。
2025/7/10 10:16

つー
0歳10カ月
長々とすみません、ご丁寧にありがとうございました!
うんちが緩いのが数日続くようでしたら受診しようと思います。
食事は試行錯誤しながらこれからも頑張ってみようと思います。
うんちが緩いのが数日続くようでしたら受診しようと思います。
食事は試行錯誤しながらこれからも頑張ってみようと思います。
2025/7/10 15:27
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら