閲覧数:47

睡眠について

ぽん
5ヶ月になった娘がいます。
毎回ミルクを飲んだあと眠くなり30分くらいねるんですが、生活のリズムとしては午前中と午後1回ずつくらいが
お昼寝としてはいいと拝見するのですが、寝すぎなのでしょうか、、?ちなみに、寝る時は1時間~2時間寝る時もあります!
遊ぶ時間も設けて一緒に遊んだりお話したり、お散歩行ける時は外に出たりとしていますが、毎回のミルク時間になると飲んだあと眠くて目をこすって寝るってゆうのがルーティンになっています。
少しずつ起きてる時間は長くなっているのは
感じていますが、こんなに寝てばかりでいいのかなと思いました💦
何かアドバイス頂ければ、お願いします

2025/7/7 8:14

宮川めぐみ

助産師

ぽん

0歳5カ月
返信ありがとうございます。
夜間は20時~20時半に就寝するようにしていて、朝6時半~7時頃まで寝てくれます。
無理に起こしたりしなくても日中は寝たい時に寝たいだけ寝させても大丈夫ですか??
もちろん起きてる時間は遊んだり一緒に関わります!少しずつねんねのパターンも変わってくるということなので、様子を見ながら過ごしたいと思います

ちなみに、ミルクも1日4回ですが
少ないでしょうか🥲
朝起きて①7:30 ②11:30+(離乳食)③15:30④19:30
の4回でラストを飲んだあと寝るので5回目のミルクがない感じです、、
起こしてもう1回あげた方が良いのでしょうか??

2025/7/7 21:02

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家