閲覧数:126

ミルクの量について
JGK
生後一ヶ月ちょっとの子のミルクの量について質問させてください。
母乳の出が悪くほぼ完ミで育てています。
120ccを3時間置きに7回/日あげているのですが、ここ数日全く飲めなくなってしまいました。
半分くらい飲んだら拒否するので、ゲップを促したり数分休憩をいれるのですが、その後も飲まず、頑張って80〜100程度です。それでも吐き戻しをする時があります。元々便秘の子で2日に1回出ればいい方ですが、おならは頻繁にしていてお腹も張ってる感じはありません。
熱もなく機嫌も悪くないのですが、ベビー用の体重計がないので体重の増減がわからなく、病院で診てもらった方がいいのか分かりません。病院に行くべきでしょうか?
母乳の出が悪くほぼ完ミで育てています。
120ccを3時間置きに7回/日あげているのですが、ここ数日全く飲めなくなってしまいました。
半分くらい飲んだら拒否するので、ゲップを促したり数分休憩をいれるのですが、その後も飲まず、頑張って80〜100程度です。それでも吐き戻しをする時があります。元々便秘の子で2日に1回出ればいい方ですが、おならは頻繁にしていてお腹も張ってる感じはありません。
熱もなく機嫌も悪くないのですが、ベビー用の体重計がないので体重の増減がわからなく、病院で診てもらった方がいいのか分かりません。病院に行くべきでしょうか?
2025/7/7 8:01
JGKさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの哺乳量が減ってしまったことがご心配なのですね。
お子さんが今まで飲めていた量を残すようになってしまい、ご心配になりましたね。体重はなかなか測ることが難しいということですが、おしっこの回数や量はいかがでしょうか?ミルクの吸収率はお子さんによって異なりますので、飲む量が少なくなってしまったとしても、体重増加やおしっこが今まで通りにしっかり出ていれば、問題ないことも多いですよ。一般的には、おしっこが1日に6回あれば、脱水などのご心配はなく、哺乳量が明らかに不足しているということはないように思いますよ。また、哺乳瓶や乳首、ミルクの種類を変えてみたりすると、意外と飲んでくれることもありますし、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳なさると、飲んでくれることもあります。お話を伺う限りですと、お子さんも元気なご様子で、特に著明な便秘などもなく、普段通りに過ごせているのでしたら、必ずしも受診なさる必要はないと思います。もしご心配であれば、今は子育て支援センターやベビー用品店、ショッピングモールなどにも体重計があったりしますので、機会を見て、お子さんの体重を測っていただいても良いかもしれませんね。もし色々お試しいただいても体重増加があまりなかったり、おしっこが少ないなど気になることがある場合には、受診をご検討なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの哺乳量が減ってしまったことがご心配なのですね。
お子さんが今まで飲めていた量を残すようになってしまい、ご心配になりましたね。体重はなかなか測ることが難しいということですが、おしっこの回数や量はいかがでしょうか?ミルクの吸収率はお子さんによって異なりますので、飲む量が少なくなってしまったとしても、体重増加やおしっこが今まで通りにしっかり出ていれば、問題ないことも多いですよ。一般的には、おしっこが1日に6回あれば、脱水などのご心配はなく、哺乳量が明らかに不足しているということはないように思いますよ。また、哺乳瓶や乳首、ミルクの種類を変えてみたりすると、意外と飲んでくれることもありますし、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳なさると、飲んでくれることもあります。お話を伺う限りですと、お子さんも元気なご様子で、特に著明な便秘などもなく、普段通りに過ごせているのでしたら、必ずしも受診なさる必要はないと思います。もしご心配であれば、今は子育て支援センターやベビー用品店、ショッピングモールなどにも体重計があったりしますので、機会を見て、お子さんの体重を測っていただいても良いかもしれませんね。もし色々お試しいただいても体重増加があまりなかったり、おしっこが少ないなど気になることがある場合には、受診をご検討なさってくださいね。
2025/7/8 1:49

JGK
0歳1カ月
回答ありがとうございます。
おしっこの回数は1日10回は出ていると思います。量も以前と変わらず出ているように感じます。
特に緊急性はないのかなと思えたので、色々試しながらもう少し様子を見てみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
おしっこの回数は1日10回は出ていると思います。量も以前と変わらず出ているように感じます。
特に緊急性はないのかなと思えたので、色々試しながらもう少し様子を見てみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
2025/7/8 9:35
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら