閲覧数:105

スプーン&コップ飲み練習

パルム
こんばんは、1歳2ヶ月の女の子がいます。

土曜日にスプーンとコップ飲みの練習をしました。私の教え方が下手なのかあまり上手くいかず結局私が食べさせたりしてしまいました。

スプーン練習に関しては、1口の量を私が掬ってそれを娘に持たせました。
保育園でもその方法でやっているそうです。

しかし娘は持ちたくないのか口を開けて待ってる感じでした。

コップ飲みは7ヶ月辺りからコップ飲み練習出来るマグを使ってたのですがストロー飲みの方が早く習得していてそこからずーっとストローで飲ませてました。

コップ飲みも持ち手が両方付いてるのを使って持たせたのですが手を引っ込めてしまいました…
保育園では自分で持って飲むという練習してるらしいです。

コップやスプーンが娘に合ってなかったのかな…と思ったりしたのですが…

こんなコップやスプーンの形がおすすめだよなどありますか?また自分で持って飲む、食べるというのはどのくらいになったら出来るものなのでしょうか?

よろしくお願いします

2025/7/6 21:29

宮川めぐみ

助産師

パルム

1歳2カ月
こんばんは、返信遅くなりました。

今日保育園で確認したところ、園では持って食べる飲むをしているそうですがやっぱり家では甘えてる部分があるのかなと思いました。

保育園で使ってるスプーンやコップの形など聞いてきたのでそれに近いものを選んで練習していこうと思います。

ありがとうございます

2025/7/9 20:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家