閲覧数:75

妊娠悪阻後、立ち仕事の復職の目安

のん
妊娠6週から現在15週まで、母健連絡カードを書いてもらって休職中です。もうすぐ休職期間が一旦明けます。
妊娠悪阻の症状と、座っている時と立っている時にフラフラして座ったり立ったりがままならず、休職に至りました。
1ヶ月半ほぼ布団の上で過ごし、悪阻は落ち着きました。今は、何でも食べられるし、座っても立ってもフラフラしなくなりました。最近は、買い物や病院などの数時間程のお出かけができるようになりました。ただ、しばらく立っているとお腹が張ります。お腹の張りは、座るか布団に転がって5分~長くても1時間経てば治ります。また、数日前、外出時に屋外で一度、気を失って数分倒れました。この日は熱く、やや脱水だったこと、1時間近く立ちっぱなしだったことが普段と異なる条件だったので、この辺りが原因ではないかと思っています。その後の下腹部痛や出血はありません。

このような状況で、立ち仕事の復職の目安が知りたいです。
私の職場は、昼休み50~60分(日によって違います)と、午後の15分休憩以外はずっと立ちっぱなしです。立っているだけの時間もありますが、空調の効いた部屋を、歩くことが多いです。通勤も含めて1日8000歩くらい歩きます。また、毎日2回ほど、30分間屋外に立つ仕事もあります(これは、相談すれば無くせるように対応できる可能性はあります)。無理やり座り仕事に変えてもらうこともできますが、それだと戦力にならないため、復帰する意味はあまりありません。
既に2ヶ月休職していること、体調は改善してきていること、少しでもお金を稼いでおきたいこと、から復職自体はしたいのですが、お腹の子を危険に晒してまで復職するのは違うなと思っています。

仕事内容から考えて、この程度の体調になれば復職できるだろうという目安をぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2025/7/6 17:29

宮川めぐみ

助産師

のん

妊娠15週
ありがとうございます。
つまり復職は、お腹の張りが無いことが前提、もしくはお腹の張りが切迫流産や子宮頸管長に影響がない場合に可能ということでしょうか?

次の健診の際に、休職延長するか復帰するか決めなければならないので、先生に相談してみます。

2025/7/7 8:10

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠15週の注目相談

妊娠16週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家