閲覧数:91

1ヶ月の赤ちゃんに…
りこ
こんにちは!!
私は1ヶ月の子を育てる母です。
お聞きしたいのですが、ミルク時間まで時間がある時は、お風呂あがり1ヶ月から飲める麦茶をあげたいのですが、最初はスプーン1杯からはじめるといいとききました。
1ヶ月の赤ちゃんでも使えるスプーンはどのようなスプーンがいいのでしょうか。
また、哺乳瓶にいれてあげるのはだめでしょうか。
もし可能なら、どのくらいの量を最初はあげたらいいでしょうか。
私は1ヶ月の子を育てる母です。
お聞きしたいのですが、ミルク時間まで時間がある時は、お風呂あがり1ヶ月から飲める麦茶をあげたいのですが、最初はスプーン1杯からはじめるといいとききました。
1ヶ月の赤ちゃんでも使えるスプーンはどのようなスプーンがいいのでしょうか。
また、哺乳瓶にいれてあげるのはだめでしょうか。
もし可能なら、どのくらいの量を最初はあげたらいいでしょうか。
2025/7/5 19:55
りこさん、ご質問ありがとうございます。
生後1ヶ月の赤ちゃんには、ミルクや母乳以外の水分は不要です。お風呂上がりは、ミルクをあげるようにしてください。前回のミルクから2時間程度空いていれば大丈夫です。お風呂上がり直後にあげなくても大丈夫ですし、近い場合は量を少しに調整してみてください。
昔は白湯や麦茶などもあげていましたし、禁忌なわけではないのですが、麦茶は赤ちゃんの胃腸には水分吸収しにくく、麦茶を飲むことによって必要な栄養をとれなくなってしまったり、哺乳瓶であげることで麦茶を嫌がった場合ミルクも嫌がるようになってしまうリスクがあり、今は推奨されていません。
離乳食が始まる頃に、食事のあとに数口飲ませるなどで大丈夫です。
よろしくお願いします。
生後1ヶ月の赤ちゃんには、ミルクや母乳以外の水分は不要です。お風呂上がりは、ミルクをあげるようにしてください。前回のミルクから2時間程度空いていれば大丈夫です。お風呂上がり直後にあげなくても大丈夫ですし、近い場合は量を少しに調整してみてください。
昔は白湯や麦茶などもあげていましたし、禁忌なわけではないのですが、麦茶は赤ちゃんの胃腸には水分吸収しにくく、麦茶を飲むことによって必要な栄養をとれなくなってしまったり、哺乳瓶であげることで麦茶を嫌がった場合ミルクも嫌がるようになってしまうリスクがあり、今は推奨されていません。
離乳食が始まる頃に、食事のあとに数口飲ませるなどで大丈夫です。
よろしくお願いします。
2025/7/6 12:10
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら