閲覧数:331

卒乳の方向で考えていますが…

ななこ
1歳の女の子を育てています。完ミです。体重8キロちょっとです.
6ヶ月(今年の4月)から 離乳食始めて、今3回食の離乳食後期〜完了期です。
離乳食は、主食軟飯80g、野菜・果物40g、肉魚10〜15gまたは豆腐やヨーグルトで代用しています。8.9割食べてくれています。食事中に白湯かお茶をすすめますが、30ml飲めばいいほうです。
加えてミルクを朝180mlと、毎食後100〜140ml飲めるだけのませています。 

1歳になったので、そろそろミルクを卒業で 考えており、食後のミルクを100mlにして、食事時や空き時間の飲水を促していますが、飲水だけだと1日200mlもいかず、なかなかミルクをやめられません。また便秘ぎみにもなってしまいました。汁物はすぐに嫌がってしまい、 どうしたらいいのかと悩んでいます。
アドバイスいただければ嬉しいです。 

2020/11/7 0:40

在本祐子

助産師
ななこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが3回食を召し上がるようになりましたね。
ミルクを1日トータル500ml前後哺乳なされていますね。
ミルク以外の水分摂取がなかなかままならず、お悩みでしたね。

離乳食の完了時期は、1歳半が目安で構いませんので、これから冬を越え春先に向かい、水分摂取もできるようになりますので焦らずに、日中細めに麦茶や白湯を進めていくとよいです。

また、便秘に関しては、水分摂取と直接的な要因がない場合もありますが、このくらいの時期からはウンチが硬くなると痛みから、ウンチを我慢する傾向があります。
一度かかりつけ医でご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/7 18:59

ななこ

1歳0カ月
在本様

お返事ありがとうございます。

日中はこまめに水分をあげるように取り組んでみたいと思います。
ミルク量はあと半年ほどかけて徐々に減らしていけば良いのでしょうか?この時期だと牛乳で1日300から400ml程度とされているようですが、ミルクの場合の一回の目安 なあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。 

2020/11/7 19:55

在本祐子

助産師
そうですね。
牛乳を取り入れていくのもアリですよ!
寝る前だけは哺乳瓶でミルクをあげて、離乳食のあとは牛乳を80ml程度を3回くらいでもよいですね!

2020/11/7 20:38

ななこ

1歳0カ月
在本様

少しずつ牛乳も慣らしていこうと思います。
ありがとうございました。 

2020/11/7 20:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家