閲覧数:68

授乳間隔

はす
授乳間隔が夜〜夜中〜朝にかけてほっといたらずっとねてるので最長10時間空いてしまったことが生後1ヶ月の時にありました。それでもまだ寝てたので起こして飲ませました。起こしても泣きませんでした。
1.2ヶ月ごろから6時間空いたら起こすようにしてますが、アラームで起きれず気づいたら7-8時間経ってることも多々あります。そして起こしても泣きません。
2ヶ月からは6時間空いた後また6時間空くことが普通になりました。市の保健師助産師さんにはそれでいいと言われていましたが、アウトリーチのときに助産師さんに6時間空くのが2連続とか、毎日続いてたらダメだけど、と言われました。2連続やし、毎日を何週間もしていました。
低血糖、貧血をおこしていたということでしょうか? 
何がダメなんでしょうか
6時間開いた後は3時間で起こすべきでしょうか
全て起こしても泣きません 1日1回も泣かない時もあります 普通じゃないですか?
泣かないのは自閉症の特徴と調べたら出てきました

2025/7/5 17:17

榎本美紀

助産師

はす

0歳3カ月
体重はこんなかんじです
6/23 7190g
6/30 7220g
7日間で30g 1日4gしか増えてませんでした
だめですか?
低血糖、貧血を起こしていた可能性はありますか?唇、爪が白い時が多々あります 量の割に授乳間隔が空いた時、授乳間隔が大幅に空いた時など気になります。
低血糖、貧血を起こすと脳の発達に影響すると見ました。もう影響してる可能性はありますか? 

2025/7/6 12:40

榎本美紀

助産師

はす

0歳3カ月
6時間空いた後次も6時間空いてしまったり、7.8時間空いてしまったり、最長10時間空いてしまったり。何回もありましたし、1ヶ月以上続いてしまってましたが、低血糖貧血は大丈夫と思っていいですか
なぜアウトリーチの人にはダメだと言われたんでしょうか 何が危険だからダメなんですか?
 生後1ヶ月の頃からこの調子なのは普通ではないですか?

2025/7/6 21:08

榎本美紀

助産師

はす

0歳3カ月
22時ごろから次の日の12時ごろまで起こさないとずーっとねてます おこしてもなぎせん
そのくせ夜は100のんだ1時間後に泣いて起きて50のみます  その2時間後に100のみ、そっから爆睡です
 全くコンスタントではありません 
こんなもんですか? 
また、12時ごろに起こす時唇がいつも縦じわすごいです 乾燥してる=脱水ということですか? 
0-12時の間で200-300ぐらいしかのんでないのは変ですか? 

2025/7/7 10:37

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家